くらし 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -募集-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■羽生市行政改革推進委員会の委員を募集
市の行政について自由に論議し、問題提起や提言などを行うため、意見をくださる方を募集します。
任期:委嘱日から2年間
資格:
・市内在住の満18歳以上の方
・平日昼間の会議(年2回程度)に出席できる方
募集人数:1名
※提出した書類は返却しません。
※申込書は同課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※託児サービスあり:委員に選任され、希望される方には託児サービスがあります。(無料・要事前連絡・生後6カ月以上の子)

問合せ・申込先:「羽生市の行政改革に対する意見」を含めた応募理由(任意様式・400字以内)と申込書を記入の上、5月12日(月)(必着)までに企画課へ持参または郵送メールしてください。
【電話】内線383
【E-mail】[email protected]
〒348-8601

■羽生市公民館運営審議会委員を募集
公民館事業の企画、実施について調査および審議をしてくださる方を募集します。
任期:委嘱日から2年間
資格:
・市内在住、在勤、在学の満18歳以上の方
※高校生は除く
・公民館事業に関心があり、平日昼間の会議(年2回程度)に出席できる方
募集人数:各公民館1名
※提出した書類は返却しません。
※申込書は、公民館、生涯学習課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※託児サービスあり:委員に選任され、希望される方には託児サービスがあります。(無料・要事前連絡・生後6カ月以上の子)

問合せ・申込先:作文「羽生市の公民館に関すること」(任意様式・400字程度)と申込書を記入の上、5月1日(木)(必着)までに各公民館または生涯学習課へ持参、郵送メールしてください。
【電話】内線313
【E-mail】[email protected]
〒348-8601

■図書館協議会委員を募集
図書館運営について、意見をくださる方を募集します。
任期:7月1日~令和9年6月30日
資格:
・4月1日時点、18歳以上の市内在住の方
・図書館事業に関心があり、平日昼間の会議(年2~3回程度)に出席できる方
募集人数:1名
※提出した書類・小論文は返却しません。
※申込書は市図書館で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※託児サービスあり:委員に選任され、希望される方には託児サービスがあります。(無料・要事前連絡・生後6カ月以上の子)

問合せ・申込先:小論文「羽生市における公立図書館の役割」(任意様式・800字程度)と申込書を記入の上、4月7日(月)~5月8日(木)(必着)までに市図書館へ持参、郵送してください。
【電話】561-8233
〒348-0026 下羽生948

■音訳ボランティア募集
◇音訳ボランティアコネクト
市内に住む視覚に障がいのある方々に向け、広報はにゅう等の音訳を行い、音声データを届ける活動を行っています。一緒に活動してみませんか。

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】内線545

■市営住宅の入居者募集
内容:
[宮田団地]1戸(南8-16-5、13600~26800円、3DK)
[南羽生団地]8戸(南羽生3-26-2、14300~28000円、3DK)
[利根ヒルズこすか団地]1戸(小須賀878-1、21100~41400円、3LDK)
※申請要件があります。家賃は収入に応じ決定します。
※募集戸数を超えた場合は、選考委員会で入居者を決定
その他:
[敷金]家賃の3カ月分
[緊急時等連絡先]1名以上
[入居予定時期]6月下旬

問合せ・申込先:4月21日(月)~5月9日(金)にまちづくり政策課へ。
【電話】内線262
※募集戸数に満たなかった団地は、5月12日(月)から随時募集します。(先着順)

■自衛官を募集します
◇一般曹候補生
申込締切:5月7日(水)
対象:18歳以上33歳未満の方
一次試験日:5月17日(土)~25日(日)の指定する1日
※試験会場は受付時にお知らせします。

◇自衛官候補生
対象:18歳以上33歳未満の方
※年間を通じて受け付けます。

問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部 熊谷地域事務所
【電話】048-522-4855