くらし 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(3)-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■固定資産の評価額などの確認ができます
期間:6月2日まで
費用:無料

◇固定資産の縦覧
縦覧できる内容:
・土地価格等縦覧帳簿
・家屋価格等縦覧帳簿
縦覧できる方:
・市内にある土地・家屋の固定資産税納税義務者および同居している家族
・納税管理人
・納税義務者からの委任状を有する方など

◇固定資産課税台帳の閲覧
自分の固定資産の評価額や課税台帳を閲覧できます。
閲覧できる方:
・固定資産税納税義務者および同居している家族
・納税管理人
・借地人、借家人
・納税義務者からの委任状を有する方など
※借地人は借地部分のみ、借家人は借家部分とその敷地のみ閲覧可

場所・問合せ:税務課
【電話】内線122

■住宅リフォーム補助制度
住宅のリフォーム等を行った場合に、経費の一部を補助します。申請は必ず工事着工前に行ってください。
対象工事(次のすべてを満たすこと):
・現在居住している自己所有の住宅の修繕・改築などを行う工事(新築・増築・解体は対象外)
・市内施工業者が行う20万円(税別)以上の工事
助成金額:改修工事費(税別)の5%相当額(千円未満切り捨て、上限10万円)

問合せ・申込先:商工課へ。
【電話】560-3111

■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
性的被害防止のためパネル展を開催します。
日時:4月14日(月)~23日(水)
※最終日は正午まで
場所:市役所1階

問合せ:PURPLE(パープル)羽生
【電話】561-1681

■第3次羽生市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定
「羽生市まち・ひと・しごと創生総合戦略」ではこれまで、人口減少問題の克服や持続可能な地域社会の実現に向けた取り組みを進めてきました。引き続き、地方創生の取り組みを推進していくため、この度、「第3次羽生市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

問合せ:企画課
【電話】内線382

■ごみゼロで美しいまちに
ごみゼロ羽生市民運動を、5月の1カ月の間、実施します。自治会等で任意の日に清掃活動を行うなどのご協力をお願いします。不法投棄された粗大ごみを回収した場合は、環境課へご相談ください。
期間:5月1日(木)~31日(土)

問合せ:環境課
【電話】内線292

■認知症カフェ
◇つくろうカフェ
日時:4月11日(金)13時30分~15時30分
場所:MD Library
費用:無料(予約不要)

問合せ:
みんなのちから笑顔会【電話】538-7855
高齢介護課【電話】内線162