- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年5月号
■Topic1
羽生市いわせ保育所開所式を開催しました
3月29日(土)、羽生市いわせ保育所開所式を開催しました。羽生市いわせ保育所は、昭和48年に開所した第6保育所と昭和51年に開所した第7保育所を統合した新しい保育所です。内装に国産の木材を施し、乳児の保育室には床暖房設備を整備しました。また、環境に配慮し太陽光発電設備を設置したほか、バリアフリー化も行い、子どもたちがのびのびと遊び学べる、快適で明るい、温かみのある施設となりました。
問合せ:児童保育課
【電話】内線175
■Topic2
「わんぱくくらぶ」で活動しませんか
羽生市青少年相談員協議会では、市内小学生を対象に野外調理などの体験活動「わんぱくくらぶ」を実施しています。
◇参加者募集!
対象:市内在住の小学4~6年生(中・高校生も可)
定員:20名
費用:年間費用1万円(保険代など)
活動回数:年間6回
◇青少年相談員も随時募集中
子どもたちと一緒に活動する仲間を募集します。
対象:18歳~39歳の方
※活動内容や申し込み方法など、詳しくは本紙左コード「同協議会ホームページ」をご覧ください。(参加者・相談員共通)
問合せ:生涯学習課
【電話】内線312
■Topic3
春のこどもフェスティバルを開催します!
家族や友達と一緒に、楽しい時間を過ごしませんか?
日時:5月4日(祝)10時30分~
場所:市図書館 2階視聴覚室
内容:手遊び、絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど
参加費:無料(事前申込不要)
問合せ:市図書館
【電話】561-8233
■Topic4
親子わくわく音楽遊び お友達になろう
0歳から参加できます!
日時:6月4日(水)10時30分~11時30分
場所:井泉公民館
対象:未就園児とその保護者(祖父母可。市内在住、在勤の方)
定員:7組(先着順)
費用:無料
持ち物:飲み物、動きやすい服装、上履き(素足可)
※発熱や体調不良の場合は参加をお控えください。
申込み:5月7日(水)から井泉公民館へ。
問合せ:井泉公民館
【電話】565-1009
■2歳児歯科健診(令和4年9・10月生まれ対象)
日時:5月22日(木)9時~12時
場所:市保健センター