- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年8月号
■Topic1
▽大野埼玉県知事が宝蔵寺沼ムジナモ自生地を訪問
7月1日(火)、野生での絶滅状態から野生復帰したムジナモが自生する宝蔵寺沼を大野埼玉県知事が訪問し、羽生市ムジナモ保存会等の関係者から説明を受けました。県は、ムジナモの野生復帰を「ネイチャーポジティブ(自然再興)」の実現として大きく取り上げています。
市ではムジナモ自生地見学会を下記日時で開催します。ぜひお越しください。
日時:8月3・10日(日)10時~12時
※小雨決行、申込不要、無料
集合場所:三田ケ谷農村センター
持ち物:長靴
問合せ:市郷土資料館
【電話】562-4341
■Topic2
▽青木一記さんが関東スポーツ推進委員協議会表彰を受賞‼
6月27日(金)、市スポーツ推進委員の青木一記さんが、「関東スポーツ推進委員協議会表彰」を受賞しました。
青木さんは17年にわたり、市のイベント運営やニュースポーツの普及などに携わり、現在は市スポーツ推進委員の副委員長として活躍しています。スポーツの振興にとどまらず、地域と行政を結ぶコーディネーターとしての功績が高く評価され受賞となりました。
受賞に当たり、「市民の皆さんと一緒に楽しくイベントを開催しようと心がけ、頑張ってきました。これからも運動の大切さ、スポーツの楽しさを伝えていきたいです」と話していました。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】内線342
■Topic3
▽第8回タイムスリップまち歩きを開催!
「清水卯三郎生誕の羽生町場をめぐる~知られざる歴史と文化~」編!清水卯三郎を生んだ羽生の幕末と明治時代を田山花袋の小説「田舎教師」から探ります!
日時:10月11日(土)9時~15時
※小雨決行。市民プラザ集合
定員:20名(申込多数の場合は抽選)
費用:2,000円(昼食・保険代含む)
申込み:8月31日(日)までに、本紙右の二次元コードからお申し込みください。
問合せ:(一社)市観光協会
【電話】562-6115【FAX】562-6116
※電話受付時間…9時~16時(土日祝日除く)
■Topic4
▽世界キャラクターさみっと市内出店者を募集
日時:11月15日(土)・16日(日)10時~15時
場所:羽生市役所・羽生平和公園
出店料:10,000円(間口1.8m×奥行2.7m。長机1台、イス2脚付。1日のみ、2日間いずれも同額)
※1コマまで追加可
※出店物は羽生にちなんだもの。または、店舗販売されているもの
応募資格:市内在住ならびに市内の店舗で、次のいずれかを満たす方
(1)市観光協会に加盟している(随時募集中)
(2)ふるさと納税返礼品の登録事業者
(3)その他、実行委員会が認める団体
※実行委員会の審査で出店を決定
申込み:8月22日(金)までに、観光プロモーション課(市民プラザ内)へ。
問合せ:観光プロモーション課
【電話】560-3119