くらし City Information(市などからのお知らせ)(5)

■応急手当(上級救命)講習
日時:9月27日(土)9時~17時(受付8時50分)
※WEB講習受講者受付は10時50分
場所:埼玉県央広域消防本部
対象:鴻巣市・桶川市・北本市に在住または在勤で中学生以上の方(再受講可)
定員:30人(先着順)
内容:AEDを用いた心肺蘇生法(成人・小児・乳児・新生児)、傷病者管理法、外傷の応急手当、搬送法、筆記試験
費用:無料
持ち物:筆記用具、昼食
※WEB講習受講者はWEB講習受講証明書

申込み・問合せ:8月15日(金)9時~9月20日(土)に電話または直接鴻巣西分署
(【電話】544-0119)

■大学の開放授業講座受講生募集
日時:おおむね9月~3月
対象:県内在住の55歳以上の方
場所:県内大学、都内1大学
内容:県内外の大学が様々な分野の講座を開放し、一般の学生と一緒に学んでいただく機会を提供します(科目:経済学、社会福祉、語学など)
費用:各科目10,000円程度
申込み:県HPの募集案内を確認の上、各大学へ直接申込み

問合せ:埼玉県高齢者福祉課
(【電話】048-830-3263)

■ジョブサポートこうのす就職セミナー
日時:9月19日(金)10時~11時30分
場所:市民活動センター
対象:子育て中の方
定員:15人(事前予約制・先着順)
講師:ハローワーク大宮就職支援ナビゲーター
費用:無料
その他:託児あり(3人・先着順)

申込み・問合せ:8月18日(月)以降に電話でジョブサポートこうのす
(【電話】577-3517)

■下水道排水設備工事責任技術者共通試験
日時:時11月30日(日)
場所:聖学院大学(上尾市戸崎1-1)
費用:10,000円
その他:受験案内を8月21日(木)より下水道課で配布します。受験資格や申込み方法等の詳細は受験案内をご確認ください
申込み:9月30日(火・消印有効)までに郵送

問合せ:下水道課
【電話】(内線3235)

■8月は「道路ふれあい月間」
8月10日は「道の日」と定められ、8月を「道路ふれあい月間」としています。この機会に道路の役割と重要性について考え、道路を常に美しく、安全に利用しましょう。
鴻巣市では、日頃から道路パトロール等を通して、安全安心な道路の維持管理に努めています。道路の不具合を発見した場合は、情報をお寄せください。

問合せ:道路課
【電話】(内線3225)

■保育・介護WORKFES埼玉2025
保育・介護分野で就職を希望される方向けに就職イベントを開催します。
日時:9月24日(水)13時~16時
場所:ソニックシティ第1~5展示場(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
その他:開始・終了時刻については変更になる場合があります。詳細は、埼玉労働局HPの「イベント情報」で案内します

問合せ:埼玉労働局職業安定課
(【電話】048-600-6208)

■埼玉県消防学校初任教育実科査閲
令和7年4月に入校した新任消防職員(初任教育学生)140人が教育訓練の修了に当たり、消防車や各種機械器具を使用した様々な災害を想定した本番さながらの消防活動訓練を一般公開します。詳細は、埼玉県消防学校HPをご覧ください。
※「実科査閲」とは、5か月間の訓練成果を学校長が査閲官として確認するものです
日時:8月27日(水)9時30分~11時30分
場所:埼玉県消防学校(鴻巣市袋30)
その他:駐車場がないため公共交通機関でお越しください

問合せ:埼玉県消防学校
(【電話】548-5411・【FAX】547-1040)