- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県草加市
- 広報紙名 : 広報そうか 令和7年4月号
◆スムーズなごみ収集のために
・必ず朝8時までに普段利用している集積所へ出してください。
・可燃ごみ、不燃ごみ、資源物の3種類に分類して出してください。
・ごみを出す前に「本当に不要か?」を考え、ごみの減量にご協力ください。
4月は引っ越しなどの影響でごみの量が増加し、ごみ収集の時間が通常と異なる場合があります。
「まだ来ていない」「今日は早かった」などの状況が発生する可能性がありますが、必ず朝8時までに集積所に出してください。
◆令和7年度 生ごみ処理容器等購入補助金制度
ごみの減量化・資源化を促進するため、生ごみ処理容器等の購入に対する補助金制度を実施しています。
◇機械式生ごみ処理機の補助金限度額が変更
3万円→2万円に変更となりましたので、ご注意ください。
申請に必要な書類や手続の流れは、市HP(本紙QRコード)でご確認ください。
◆草加市のごみ事情(令和5年実績)
◇排出する可燃ごみの量
463g
市民1人/日
◇可燃ごみの処理費用
約7757円
市民1人/年間
問合せ:廃棄物資源課
【電話】931-3972【FAX】931-9993