子育て こどもまんなかそうか(1)

■夏休み親子スクール
「3R講座」と第一工場ごみ処理施設の見学を行います。親子でぜひご参加ください!
日時:8月18日(月)9時30分~11時30分
場所:第一工場ごみ処理施設(越谷市増林3-2-1)
定員:抽選80人(小学生と保護者)
申込:8月3日(日)までに公式LINEのイベント情報(本紙QRコード)で。

問合せ:東埼玉資源環境組合
【電話】966-0121【FAX】965-6569

■親子で自由研究「3Rでごみを減らそう」
夏休みの自由研究としてリサイクルセンターの見学やペットボトルを使った水族館作りを通じてごみを減らす取組みについて学んでみませんか?
日時:7月24日(木)13時30分~16時
場所:リサイクルセンター
定員:先着30人(小学生と保護者)
持物:炭酸用ペットボトル、おさかな型しょうゆ入れ(家にあれば)
申込:7月2日(水)から申込みフォーム(本紙QRコード)で。

問合せ:廃棄物資源課
【電話】931-3972【FAX】931-9993

■8/2(土) アウトドア・災害時にも役立つ!パッククッキングを学ぼう
耐熱性の袋に食材を入れ、湯せんで調理する方法を学んで挑戦しよう!
日時:8月2日(土)10時~13時
場所:保健センター
定員:先着10組(小学生と保護者)
費用:1人500円(材料費)
持物:エプロン、三角巾、布巾2枚、筆記用具、マスク(調理時使用)
申込:7月2日(水)から申込フォーム(本紙QRコード)、または電話で保健センターへ。
【電話】922-0200【FAX】922-1516

◇パッククッキングのメリットって?
・1人分ずつ小分けにして調理ができる
・1つの鍋で同時にいくつも料理ができる
・お皿を使わずそのまま食べられる

■8/3(日) 積み木で遊ぼう!
積み木で大きな船を作ったり、たらいで木製ビーズの上を滑ったり、みんなでダイナミックに楽しみます。
日時:8月3日(日)10時~11時30分
場所:氷川児童センター
定員:先着20組(2歳~小学生)
※小学3年生までは保護者同伴
費用:親子2人で500円、1人追加ごとに500円
申込:7月3日(木)10時から申込フォーム(本紙QRコード)で。

問合せ:氷川児童センター
【電話】928-2341【FAX】928-2381

■七夕特集
●新栄児童センター
◇七夕かざりを飾ろう!
七夕かざりを作って竹に飾りつけをします。
日時:7月1日(火)~5日(土)16時~17時
対象:幼児(保護者同伴)~18歳
費用:無料

問合せ:新栄児童センター
【電話】942-9876【FAX】942-9879

●谷塚児童センター
◇「ふれあい七夕会」開催
保育士のユニット「リュックサック」による笑顔のたえない楽しい七夕会です。パネルシアターの上演などを行いますので、ご家族でお楽しみください。
日時:7月6日(日)10時30分~
対象:幼児(保護者同伴)~高年者
定員:先着50人
費用:無料
申込:7月3日(木)10時から谷塚児童センターへ。
【電話】925-1856【FAX】925-1872

●新田西文化センター
◇ホッとひと息「子育てサロン」
七夕工作、手遊び、大型絵本の読み聞かせなどを楽しみます。
日時:7月7日(月)10時~12時
対象:0~3歳と保護者
費用:無料

問合せ:新田西文化センター
【電話】942-0778【FAX】946-1508

■外国籍児童(がいこくせきじどう)・生徒(せいと)のためのサマースクール
日本語をもっと勉強したい人、夏休みの宿題に困っている人へ。
あなたの国の言葉を話せる人や、日本語を教えてくれる人が待っています。
日時:7月24日~8月28日の(木)13時~16時
場所:中央図書館
申込:月・水・金曜日に国際相談コーナーへ。
メール(本紙QRコード)も可。
【電話】922-2970【FAX】927-4955