くらし お知らせ(1)

◆市内事業者の地球温暖化対策を支援します!
内容:市は地球温暖化対策の一環として、市内事業者の再生可能エネルギー電力利用促進のため、(株)エナーバンクと連携協定を締結しています。再生可能エネルギー電力や非化石証書の首都圏共同購入プロジェクトに参加する市内事業者を募集します。低コストで再生可能エネルギー電力の購入が可能になります。詳細は市HP(本紙QRコード)で。

問合せ:環境課
【電話】922-1519【FAX】922-1030

◆8/1から有効の限度額認定証の事前受付開始
日時:7/22(火)~8/29(金)
内容:医療機関等窓口で限度額認定証等を提示すると、高額な医療費支払が自己負担限度額までとなります。詳細は市HP(本紙QRコード)で。
対象:草加市国民健康保険加入者(マイナ保険証利用者は原則申請不要。保険税滞納世帯は交付不可)
持ち物:国保資格・マイナンバーがわかるもの、保険税の納付が確認できるもの
申込み:保険年金課へ。
【電話】922-1593【FAX】922-3178

◆令和7年7月市営住宅入居者募集
内容:市営住宅の入居者を募集します。募集住宅・入居資格要件は、7/1(火)から住宅政策課、総合案内及びサービスセンターで配布する募集案内で確認を。市HP(本紙QRコード)からも可。
申込み:7/1(火)~22(火)に申込書を住宅政策課へ持参または郵送(締切日消印有効)。
【電話】922-1798【FAX】922-3148

◆谷塚文化センター図書室、家庭科室休室
日時:
7/19(土)~8/31(日)…家庭科室
7/22(火)~8/24(日)…図書室
内容:谷塚小内工事の影響のため

問合せ:谷塚文化センター
【電話】928-6271【FAX】928-6272

◆事業者等への熱中症対策が強化されました
内容:令和7年6月から熱中症を生じるおそれがある作業を行う際に「早期発見のための体制整備」「重篤化を防止するための措置の実施手順の作成」「関係作業者への周知」の措置が罰則付きで事業者に義務付けられました。さらに5~9月に「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施。詳細は、埼玉労働局労働基準部健康安全課(【電話】048-600-6206)へ。

問合せ:くらし安全課
【電話】941-6111【FAX】941-6157

◆福祉の仕事 地域就職相談会
日時:7/31(木)14時~16時
会場:アコスホール
内容:草加市、三郷市、八潮市の福祉施設が集まる就職相談会を開催します。無資格、未経験、60歳以上で働ける職場もありますので、お申し込みの上、ぜひご来場ください。
定員:先着60人
申込み:7/30(水)までに電話か申込フォーム(本紙QRコード)で。

問合せ:県社協福祉人材センター
【電話】048-833-8033【FAX】048-833-8062