くらし 募集(2)

■6月の日曜日の野球場貸し出し抽選
対象:「まんまるよやく」に登録している市内のチーム(登録はスポーツ振興課へ)
申込み:3月1日(土)~6日(木)。電子申請

問合せ:スポーツ振興課
【電話】963-9284
HP:9242

■越谷しらこばと基金助成事業募集
事業実施期間:令和8年3月31日まで
対象:市内に活動の本拠を有し、期間内に事業を終了する見込みがある団体
助成対象事業:自主的、主体的に活動する市民による公共活動を目的とした事業(営利・政治・宗教的目的の事業、特定の個人・団体等が対象の事業、定期的・恒例的に行われている事業、備品購入のみを目的とする事業を除く)
申込み:2月3日(月)~14日(金)。必要書類(市ホームページから印刷可)を電子申請、窓口へ
※スポーツ活動および文化活動への助成等については、事業開始前日までに申請が必要
※詳しくは市ホームページを参照

問合せ:市民活動支援課(本庁舎3階)
【電話】963-9153
HP:95614

■障害者就労訓練施設しらこばとで就労訓練を受けたい方を募集
時間:9:00~16:30(土・日・祝・年末年始除く)
訓練内容:
・就労継続支援B型…パン製造・販売、箱折り、農園作業
・就労移行支援…ビジネスマナー、社会的ルールの習得、企業実習
対象:次の(1)~(3)のすべてに該当する方若干名。
(1)市内在住の18歳以上
(2)主に知的障がいがあり単独通所が可能
(3)一般就労のための支援、就労に必要な知識・技術の習得が必要
申込み:窓口へ。選考実習(6日間)、面接(本人・保護者)を行います

問合せ:障害者就労訓練施設しらこばと(増林5830-4)
【電話】965-6541

■図書館ボランティア募集
内容:市立図書館の書架整理、資料配架、資料修理等
対象:図書館利用券をお持ちで、週1回(2時間程度)以上活動可能な16歳以上の方。下記講座の受講が必要です

▽ボランティア講座
日時:3月4日(火)・11日(火)14:00~16:00、または3月8日(土)・15日(土)9:40~11:40(全2回)
会場:市立図書館
定員:各回15人(先着)
申込み:2月5日(水)~21日(金)。窓口

問合せ:市立図書館
【電話】965-2655(月曜除く)
HP:97407

■令和7年度市政モニター募集
市では、市民の声を広く市政に反映するため、市政モニターを募集します。
対象:市内在住で満18歳以上の方(令和7年4月1日現在)。市職員、市政モニター経験者除く
申込み:2月28日(金)まで。活動内容や応募方法等、詳しくは市ホームページを参照

問合せ:くらし安心課
【電話】963-9336
HP:95993