- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和7年7月号
特に記載のない場合、
参加費:無料
■ピースフル・コンサート越谷2025「国境なき医師団」「東日本大震災・能登半島地震復興」支援チャリティ(入場料全額寄付)
日時:8月3日(日)14:00開演(13:15開場)
会場:サンシティ大ホール
内容:モーツァルト「レクイエム」・ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」ほか
入場料:一般1,000円、高校生以下500円。
チケットは6月15日(日)からサンシティで販売
問合せ:ピースフル・コンサート越谷実行委員会(山本)
【電話】090-2648-4931
■夏休みおもしろ科学教室2025
日程・時間・内容:下表のとおり
会場:水辺のまちづくり館(レイクタウン4-1-4)
対象:小学生各日24人(先着)
申込み:7月7日(月)から。専用フォーム、電話、ファクス、メール
問合せ:NPO法人越谷ふるさとプロジェクト(三澤)
【電話・FAX】978-7758(8:30~18:00)【E-mail】[email protected]
■聴覚おしゃべり会
日時:7月23日(水)13:00~14:30
会場:障害者福祉センターこばと館(中央市民会館1階)
内容:耳の聞こえが悪くなった人どうしの情報交換、福祉サービス利用方法の説明など
対象:中途失聴および難聴の方
申込み:7月19日(土)まで。電話、ファクス
問合せ:越谷市障がい者等基幹相談支援センター・北部
【電話】999-6015【FAX】976-6160
■獨協大学オープンカレッジ特別講座
◇「なぜポピュリズムは定着したのか」―ヨーロッパとアメリカの半世紀―
日時:7月19日(土)14:00~16:00
会場:
・獨協大学E-102教室
・オンライン(Zoom(ズーム))
内容:ポピュリズムとは何か。ポピュリズムを支持する人々はなぜ近年増えているのか。ヨーロッパやアメリカの事例を挙げながら考える
申込み:
・はがき…7月14日(月)まで(消印有効)
・専用フォーム…7月17日(木)23:59まで
※9月開講の秋期64講座も申し込み受け付け中
問合せ:獨協大学エクステンションセンター
〒340-0042 草加市学園町1-1
【電話】946-1678
■埼玉県年金協会越谷分会 映画鑑賞会
日程・時間・上映作品:下表のとおり
会場:市民活動支援センター
定員:各日40人(先着)
入場料:100円(会場使用料として)
申込み:当日会場へ
※マスク着用と入口での検温・アルコール消毒にご協力ください
問合せ:埼玉県年金協会越谷分会(九矢)
【電話】090-7328-7530
■2025埼玉県立大学オープンカレッジ講座
◇「みんなで学ぼう!健康のリテラシー」
日時:8月21日(木)10:30~11:30
内容:自分の健康づくりに必要な健康情報の選び方のポイントを、本を用いたりカード作成をしながら学ぶ
対象:小学4~6年生10名(抽選)
申込み:8月4日(月)まで。専用フォーム
問合せ:埼玉県立大学地域連携センター
【電話】973-4114