- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年2月号
■各種計画案へのご意見を募集します
◆「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン推進プランIII
市のまちづくりの最上位計画である将来ビジョンIIを推進し、持続可能な都市経営を着実に推進するための行動指針の策定に向けてご意見を募集
◆デジタル田園都市国家構想の実現に向けた蕨市まち・ひと・しごと創生総合戦略
人口減少・少子高齢化社会の中で、デジタルの力も活用しながら地方創生の取り組みを加速化・深化させるための具体的な施策などをまとめた総合戦略の策定に向けてご意見を募集
募集期間:いずれも7日~27日
※計画案は市ホームページ、市民協働課、政策課、各公民館、図書館で閲覧可。
応募:持参、郵送、ファクシミリ、Eメールで同課
【電話】433・7698【FAX】432・7992【メール】[email protected]
◆市立病院基本構想・基本計画
新病院整備の考え方等についてのご意見を募集
募集期間:7日~27日
※計画案は市立病院、市ホームページ、市民協働課、各公民館、図書館で閲覧可。
応募:持参、郵送、ファクシミリ、Eメールで同院
【電話】432・2277【FAX】431・6002【メール】[email protected]
○計画に関する説明会
12日(水)午後7時
くるる
直接会場へ
詳細:同院
◆DX推進計画
来年度から5年間の計画案へのご意見を募集
募集期間:18日~3月10日
※計画案は市ホームページ、情報管理課、各公民館、図書館で閲覧可。
応募:持参、郵送、ファクシミリ、Eメールで同課
【電話】433・7704【FAX】433・7734【メール】[email protected]
■初心者のためのスマホ教室
市内在住・在勤・在学者 各先着12人
無料 ※スマホは貸し出し。
申込み:各会場
問合せ:情報管理課
【電話】433・7704
■エコキャップで花いっぱいのまちづくり
家庭で飲んだ飲み物のペットボトルの蓋100個と花苗1鉢を交換します。※1家庭につき花苗4鉢まで。参加はいずれか1会場のみ。
問合せ:安全安心課生活環境係
【電話】443・3706
■第15回みんなの広場
16日(日)午後1時
北町公民館
ダンス発表会、ティーパーティーなどの多文化共生フェス
問合せ:市民協働課
【電話】433・7745
■窓口サービスアンケート
期間:5日~19日市民サービス向上に向け、市役所と公共施設で実施します。ご協力をお願いします。
詳細:人事課
【電話】433・7746
■蕨市コミュニティ運営協議会研修会
10日(月)午後2時
くるる
能登半島地震・避難所等のトイレの被害状況、災害時におけるトイレ対策及び支援の在り方
市民 先着50人
無料
直接会場へ
詳細:安全安心課
【電話】430・7834