くらし ほっと・エッセイ(177)

市長 賴髙 英雄

■ICT教育環境の充実と健やかメディアの推進
社会のデジタル化が進む中、蕨市では、令和2年度に児童生徒1人1台のタブレット配備や学校のWi-Fi(ワイファイ)環境整備を行うなどICT教育に力を入れ、公立学校情報化ランキング(日経BP社発表)では小・中学校とも、全国トップ10に入っています。今年度は、更に、全タブレットの一斉更新や、3Dプリンターなど先進機器を備えたDXルームの全中学校への整備が完了します。また、英語教育では、ICT環境を活用して英語4技能テスト・GTEC(ジーテック)を導入し、昨年度、中学3年生の「英検3級相当以上」の割合が64・3%と、全国平均の52・4%を大きく上回っています。
同時に、デジタルを使うのは人間であり、子ども達の健やかな成長には、自分で考える力やデジタルを適切に使えるメディアリテラシーの育成に加え、実体験の機会を増やしていくことも大切であり、自然体験ツアーの開催や小学生将棋大会など、健やかメディアの取組みも進めています。
これからも、蕨の子ども達の可能性を最大限伸ばせる教育環境の整備に向けて、全力を挙げてまいります。

■市民と市長の面会日
面会日は毎月第1木曜日。今月は3日です。8月は7日です。時間は午後1時~5時を予定しています。
ご希望のかたは秘書広報課【電話】433・7701へご連絡を。