くらし ほっと・エッセイ(179)

市長 賴髙 英雄

■蕨戸田衛生センターの復旧と更なる安全対策について
7月の火災により蕨戸田衛生センターのごみ処理施設が稼働できない状況となりましたが、現在、他の自治体のご協力により、ごみ処理を行うとともに、施設の復旧に向けて全力を挙げています。リサイクルプラザなど一部施設は、電気の仮復旧により先月18日から再稼働し、ごみ焼却施設は、来年3月中の稼働を目指して復旧工事を進めています。こうした対策には約41億円かかり、戸田(とだ)市と共同での負担となりますが、火災保険に加え、国の特別交付税など財源確保に力を尽くしていきます。
火災の原因は、消防の実況見分でも「不明」ですが、原因究明と再発防止のため、外部の専門家を含む委員会を設置し、既に第1回の会合を開催しました。1月の川口(かわぐち)市の焼却施設火災を受けて対策を強めていただけに、今回の火災は大変残念ですが、しっかりと検証を進め、再発防止策を講じていきたいと思います。
当面、全国で火災の原因となっているリチウムイオン電池の対策を強化するとともに、今月からは生ごみ処理機への補助を行うなど、ごみの更なる減量化も進めてまいります。

■市民と市長の面会日
面会日は毎月第1木曜日。今月は4日です。10月は2日です。時間は午後1時~5時を予定しています。
ご希望のかたは秘書広報課【電話】433・7701へご連絡を。