- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年3月号
■第49回 市民芸能まつり
日時:6月8日(日)午前10時開演
会場:ゆめぱれす(市民会館) 大ホール
募集内容:民謡、舞踊、歌謡、ダンス、コーラス、器楽演奏等
出演時間:1人(組)1曲で、出入りを含めて5分以内
募集定員:35組(申込多数の場合は、抽せん)
申込条件:市内在住・在勤または在学の方
※左記以外の方でも、市内公民館で活動している団体はご相談ください。
出演料:無料
締め切り:3月31日(月)(必着)
申込方法:右のコード・メールまたははがきで、タイトルを「市民芸能まつり出演希望」とし、(1)代表者住所、(2)代表者氏名(ふりがな)、(3)代表者電話番号、(4)団体名、(5)参加人数、(6)出演ジャンルをご記入のうえ、生涯学習・スポーツ課にお申し込みください。
※希望に沿えない演目もありますので、申し込み前に生涯学習・スポーツ課にご確認ください。
※申し込みは、1人(組)につき1通に限ります。
※出演順については、朝霞市文化協会と協議のうえ、決定します。
抽せん:申し込みが定員を超えた場合、4月3日(木)午前10時から、市役所4階401会議室で公開抽せんを行います(観覧は任意)。
主催:朝霞市・朝霞市教育委員会・朝霞市文化協会
■講演会「そうだったのか!子どもの行動」
主催:NPO法人朝霞ぐらんぱの会
日時:3月16日(日)午前10時~正午
会場:図書館(本館) 視聴覚室
講師:発達支援and親支援「Kids Sense」代表 茂木厚子(もぎあつこ)さん
費用:無料
定員:40人(先着順)
申込方法:右のコード・電話・メールで
※コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ・申し込み:NPO法人朝霞ぐらんぱの会 廣江(ひろえ)
【電話】090-1850-1653【E-mail】[email protected]
■令和8年成人の日記念式典 記念誌編集委員を募集します!
活動期間:5月~令和8年1月(予定)
活動内容:記念誌の編集や式典運営の手伝い
応募資格:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方
申込方法:3月26日(水)までに右のコードまたはメールで
※式典は、令和8年1月12日(月・祝)に開催予定です。
・10人(各出身中学校から2人ずつ)で活動する予定です。ご友人とお誘いあわせのうえ、ぜひご応募ください!
■第73回埼玉県美術展覧会の作品募集
会期:5月28日(水)~6月19日(木)(月曜日休館)
※会期中の開館時間は午前10時~午後5時30分
会場:埼玉県立近代美術館(さいたま市浦和区常盤9-30-1・JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩3分)
出品部門:日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、彫刻、工芸、書(てん刻・刻字含む)、写真の6部門
※各部門規格制限があります。詳しくは、開催要項をご確認ください。
応募資格:15歳以上の県内在住・在勤・在学者(絵画教室等の生徒を含む。中学生を除く)
出品手数料:1点につき3,000円
応募方法:開催要項を確認のうえ、搬入期間に近代美術館へ直接持参(事前申込不要)
開催要項:県ホームページの「埼玉県美術展覧会」をご確認ください。郵送希望の場合は、180円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ)を同封のうえ、下記請求先へご請求ください。
請求先:〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県生涯学習推進課 芸術文化推進担当
【電話】048-830-6925【FAX】048-830-4964
問合せ:生涯学習・スポーツ課
〒351-8501 朝霞市本町1-1-1
【電話】463-2920
【FAX】467-4716
【E-mail】[email protected]