文化 ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!]

■夏休み体験教室 参加者募集!
~夏の宿題は博物館で~
(1)まが玉をつくろう!
ろう石を削って、磨いて、大昔のアクセサリーのまが玉を作ってみよう!
日時:8月6日(水)
(1)午前10時~11時30分
(2)午後1時30分~3時

(2)コースターをつくろう!
織物の原理を学んで身近な材料からコースターを作ってみよう!
日時:8月10日(日)
(1)午前10時~11時30分
(2)午後1時30分~3時

(3)飛び出す!動く!しかけ絵
暑くて楽しい夏の思い出を1枚のしかけ絵にしてみませんか。
日時:8月17日(日)
(1)午前10時~11時30分
(2)午後1時30分~3時

▽共通事項
会場:博物館講座室
対象:小学生(1・2年生は保護者同伴)
定員:各回16人
申込期間:7月1日(火)~10日(木)
申込方法:市ホームページ申込フォームで
※申込多数の場合、抽せん。当選者にのみ、7月17日(木)までに当選メールを送信します。(落選の連絡はありません)

■旧高橋家住宅どきどきツアー
▽夏の虫とり会
雑木林で自然観察をしながら虫とりに挑戦してみよう!虫とり後、昆虫標本の製作も体験できます。
日時:8月17日(日)
午前9時~10時10分…昆虫採集
午前10時30分~午後0時30分…標本製作
会場:
昆虫採集…旧高橋家住宅
標本製作…根岸台市民センター工作室
対象:小学生とその保護者
定員:6組(1組4人まで)
締め切り:7月28日(月)(必着)
雨天時および熱中症警戒アラート発表時は時間を繰り上げ、根岸台市民センター工作室で標本製作(午前9時集合。2時間程度)となります。
申込方法:往復はがきで、往信面に「夏の虫とり会」・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・住所・電話番号を、返信面に返送先宛名を明記し、締め切り日までに文化財課文化財保護係 宛てに郵送
※申込多数の場合、抽せん。抽せん結果は締め切りから1週間以内に通知します。

■あさか発掘調査速報展-足元に眠る地域の記憶-
川や緑が多く都心にも近い朝霞市では、宅地造成やマンション建設など大規模開発工事が多く、記録保存のための発掘調査が毎年数多く実施されています。
今回の速報展では、令和6年度に実施した市内の発掘調査成果について、出土した土器や発掘調査の写真パネル等を中心に紹介・展示します。
期間:7月19日(土)~8月31日(日)午前9時~午後5時
会場:博物館ギャラリー

■7月のおやすみ
博物館・埋蔵文化財センター:7日(月)・14日(月)・22日(火)・25日(金)・28日(月)
旧高橋家住宅:7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月)

問合せ:

【共通FAX】468-0079