くらし ようこそ!あさかの生涯学習へ[みんなの図書館]

■♪図書館(本館)の催し物♪
▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ)
日時:7月18日(金)午前11時30分~正午
会場:視聴覚室
定員:16組(先着順)

▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ)
日時:7月3日・10日・17日・31日 すべて木曜日 午後3時~
会場:視聴覚室

▽松の木読書会
『女たちのジハード』篠田節子
日時:7月11日(金)午前10時~
会場:読書活動支援室

問合せ:図書館(本館)

■♪北朝霞分館の催し物♪
▽「北朝霞分館の絵本のよみきかせ」(申込制)
日時:7月15日(火)午後3時30分~
会場:産業文化センター 2階研修室兼集会室1
定員:30人(先着順)
※定員に満たない場合、当日受付可
申込み:窓口・電話・メールで。住所・氏名(ふりがな)・電話番号をお伝えください。

問合せ:図書館北朝霞分館

■7・8月の図書館のおやすみ
本館:7月8日(火)・25日(金)・8月12日(火)・22日(金)
分館:7月9日(水)・24日(木)・8月13日(水)・28日(木)

■ティーンズ向けイベント『図書館体験プログラム』~ブック・ガーランドを作ろう!~(申込制)
利用者のいない休館日に本棚をリニューアルするのも、図書館員の仕事のひとつ。イラストや言葉で本を紹介するブック・ガーランドを作って、みなさんのおすすめ本を表現してみませんか?ふだんは入ることのできない図書館の裏側にもご案内します!
日時:8月22日(金)午後2時~3時30分
会場:図書館(本館)
対象:中学・高校生相当年齢の方
定員:10人(申込多数の場合、抽せん)
締切:8月8日(金)午後5時
申込み:電話・窓口・メールで。件名を「図書館体験プログラム参加希望」とし、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を図書館(本館)にお伝えください。

■夏休みおはなし会
絵本などの読み聞かせを行います。お友だちをさそってみんなで来てね!
日時:7月24日(木)
(1)午前10時30分~(30分程度)
(2)午後4時~(30分程度)
会場:図書館(本館)視聴覚室
対象:
(1)未就学児
(2)小学生
定員:
(1)15組
(2)20人(先着順)

問合せ:図書館(本館)

■「ライブラリーミーティング」を開催します
利用者の皆さんと図書館職員の懇談会です。映画「疎開した40万冊の図書」の鑑賞後、図書館を利用して感じることや疑問など、あれこれ図書館について自由に話し合います。ぜひ、一緒にお話をしませんか?
日時:7月12日(土)午前9時45分~午後0時30分
会場:図書館(本館)視聴覚室
対象:図書館の利用者、図書館に関心のある方

問合せ:図書館(本館)

■プレママ・パパ 読み聞かせ講座
~おなかの赤ちゃんと絵本を楽しんでみましょう~(申込制)
これから始まる子育てを楽しみに、絵本を開いてみませんか。パパもぜひご一緒に♪
日時:7月26日(土)午前10時30分~11時30分
会場:図書館(本館) 視聴覚室
対象:市内在住・在勤の妊婦さんとそのご家族
定員:8組(先着順)
講師:図書館職員(図書館司書・絵本専門士)
申込み:7月1日(火)午前10時から。メールに「プレママ・パパ講座参加希望」と明記のうえ、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、図書館(本館)宛てにお送りください。
※図書館(本館)のみ、電話または窓口でも申し込み可能です。初めてママ・パパになる方を対象としているため、保育はありません。

■課題図書と埼玉・夏休みすいせん図書について
夏休み期間中に利用の集中する課題図書と埼玉・夏休みすいせん図書について、7月10日(木)~8月28日(木)までの間は、貸出期間を1週間以内とします。

問合せ:
・朝霞市立図書館(本館)…〒351-0016 青葉台1-7-26
【電話】466-8686【FAX】466-8441【E-mail】[email protected]
・北朝霞分館…〒351-0033 大字浜崎669-1
【電話】470-6011【FAX】470-6013【E-mail】[email protected]