- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年11月号
■♪図書館(本館)の催し物♪
▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ)
日時:11月14日(金)午前11時30分~正午
会場:視聴覚室
▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ)
日時:11月6日・13日・20日・27日 毎週木曜日 午後3時~
会場:視聴覚室
問合せ:図書館(本館)
■♪北朝霞分館の催し物♪
「北朝霞分館の絵本のよみきかせ」(申込制)
日時:11月18日(火)午後3時~
会場:産業文化センター2階 研修室兼集会室1
定員:30人(事前申込制・先着順)
※定員に満たない場合、当日受付可
申込み:窓口・電話・メールで、住所・氏名(ふりがな)・電話番号をお伝えください。
問合せ:図書館北朝霞分館
■「秋のおはなしパピプペポ」
朝霞おはなしの会による素話・絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアターなど。皆さん遊びに来てね♪
日時:11月15日(土)午前11時~11時30分
会場:図書館(本館) 児童コーナーおはなし室
問合せ:図書館(本館)
■令和7年度青少年対象講座 『好きを仕事に!動画業界のシゴトをのぞいてみよう』
「動画クリエイターってなんだろう…?」
「動画編集に興味があるけどやり方が分からない…」
そんな皆さん必見!動画クリエイターのお仕事について学べる講座です。
日時:12月7日(日)午後2時~4時
会場:図書館(本館) 視聴覚室
対象:中学生~大学生相当年齢の方
定員:40人(先着順)
講師:高岡武生(たかおかたけお)さん
申込み:11月1日(土)~24日(月・振)に、窓口、電話またはメールで。メールの場合、件名に「青少年対象講座参加希望」、本文に住所・氏名(ふりがな)・学年または生年月日・電話番号を記載し、図書館(本館)宛てに送信
問合せ:図書館(本館)
▽ティーンズコーナー テーマ展示『目指せYouTuber!動画クリエイターのいろは』
青少年対象講座との連動企画!初心者向けの教本から玄人向けの参考書、スマホでできる動画編集まで、動画制作や動画編集に関する本を集めました。動画クリエイターに興味がある方におすすめの展示です!
■プレママ・パパ読み聞かせ講座~おなかの赤ちゃんと絵本を楽しんでみましょう~(申込制)
これから始まる子育てを楽しみに、絵本を開いてみませんか。パパもぜひご一緒に♪
日時:12月6日(土)午前10時30分~11時30分
会場:図書館(本館) 視聴覚室
対象:市内在住・在勤の妊婦さんとその家族
定員:8組(先着順)
講師:図書館職員(図書館司書・絵本専門士)
申込み:11月1日(土)午前10時から図書館(本館)窓口、電話またはメールで。メールの場合、件名に「プレママ・パパ講座参加希望」本文に住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記載し、図書館(本館)宛てに送信
■11・12月の図書館のおやすみ
本館:11月11日(火)・21日(金)、12月9日(火)・26日(金)・28日(日)~令和8年1月4日(日)
分館:11月12日(水)・25日(火)~30日(日)(蔵書点検)、12月1日(月)(蔵書点検)・10日(水)・25日(木)・28日(日)~令和8年1月4日(日)
・公民館図書室臨時休館日
東朝霞公民館:11月6日(木)(蔵書点検)・6日(木)~9日(日)(公民館まつり)
南朝霞公民館:11月13日(木)(蔵書点検)・27日(木)~30日(日)(公民館まつり)
内間木公民館:11月13日(木)~16日(日)(公民館まつり)
問合せ:
・朝霞市立図書館(本館)…〒351-0016 青葉台1-7-26
【電話】466-8686【FAX】466-8441【E-mail】[email protected]
・北朝霞分館…〒351-0033 大字浜崎669-1
【電話】470-6011【FAX】470-6013【E-mail】[email protected]
