くらし ようこそ!あさかの生涯学習へ[公民館のひろば]

特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。
お気軽に申し込みください。
各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします)
※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。
※コードは本紙をご確認ください。

■第44回東朝霞公民館まつり・第38回南朝霞公民館まつり・第43回内間木公民館まつりを開催します!
各公民館で活動している皆さんによる作品展示やバザー、日ごろの練習の成果の発表を行います。
・東朝霞公民館まつり
日時:11月8日(土)・9日(日)午前10時~午後3時(こんがりパンの店フレア、健康チェック等)
・南朝霞公民館まつり
日時:11月29日(土)・30日(日)午前10時~午後3時(キッチンカーやJAあさか野の出店あり)
・内間木公民館まつり
日時:11月15日(土)午前9時30分~午後3時30分・16日(日)午前10時~午後2時

■西朝霞公民館
●育児講座「絵本の時間 ぽぽたいむ」
日時:11月12日(水)午前10時30分~10時50分
対象:乳幼児とその保護者
定員:8組程度
申込み:当日会場へ

●成人教養講座「アロマとミツロウで簡単!ハンドクリーム作り」
ハンドクリームを作って、ハンドケアを学びませんか。
日時:11月29日(土)午前10時~11時30分
対象:成人
定員:10人
講師:アロマハンドセラピスト 高橋要子(たかはしようこ)さん
参加費:550円
締切:11月17日(月)
申込み:電話・窓口・右上のコードで

●さわやか健康教室「おうちでできる筋トレandストレッチのヒント」
正しい筋トレ、正しいストレッチを学びに来ませんか。
日時:12月9日(火)午後1時30分~3時
対象:成人
定員:12人
講師:わくわくどーむ
講師:柳沢晴代(やなぎさわはるよ)さん
参加費:無料
持参:動きやすい服装、飲み物
締切:11月19日(水)
申込み:電話・窓口・右上のコードで

問合せ:【電話】462-1411

■内間木公民館
●こどもランド「はじめての茶道体験」
日時:11月15日(土)
(1)午前10時20分~11時
(2)午前11時30分~午後0時10分
対象:小学生とその保護者
定員:各回3組
講師:内間木公民館サークル CHACHACHA 裏千家 北岡宗秀(きたおかそうしゅう)さん
参加費:1人300円(菓子代)
締切:11月5日(水)
申込み:メールで(件名に「はじめての茶道体験」、本文に氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学年を明記)

●こどもランド「ピザをつくろう」
日時:12月7日(日)午前10時~正午
対象:幼児~小学生とその保護者
定員:6家族
参加費:無料
締切:11月5日(水)
申込み:11月1日(土)から右上のコードで

●さわやか健康教室「更年期に負けないカラダ作り」
血流をよくする運動で、上手に乗りきりましょう!
日時:12月13日(土)午前10時30分~正午
対象:ミドルエイジの女性
定員:12人
講師:体めぐりストレッチインストラクター 中島(なかじま)さちこさん
参加費:無料
締切:11月20日(木)正午
申込み:右上のコードで

問合せ:【電話】456-1055

■北朝霞公民館
●さわやか健康教室「冬こそフレイル予防」
寒くなると外出がおっくうになりませんか?リハビリ専門職がよりよい冬の過ごし方をお伝えします。
日時:12月4日(木)午前10時~11時30分
対象:軽い運動が可能なおおむね65歳以上の方(同伴者1人まで(65歳以下でも)可)
定員:30人
講師:TMGあさか医療センターリハビリテーション部 作業療法士 北村啓太(きたむらけいた)さん
参加費:無料
持参:上履き、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、動きやすい服装で
締切:11月19日(水)
申込み:電話・窓口・右上のコードで

●子育て講座「赤ちゃんの手形アート」
きんちゃく袋に赤ちゃんの手形・足形を残しませんか。
日時:12月6日(土)
(1)午前10時30分~11時
(2)午前11時~11時30分
対象:0歳~1歳6か月の乳幼児とその保護者
定員:各回5組
講師:ペタペタアートプロアドバイザー 三枝(みえだ)まゆみさん
参加費:900円(材料費)
その他:汚れてもいい服装でお越しください。
締切:11月17日(月)
申込み:電話・窓口・右上のコードで

●教養講座「手作りにチャレンジ!お正月飾り」
今年はお正月飾りを手作りしませんか?素敵なしめ飾りで新年を迎えましょう。
日時:12月17日(水)午後1時30分~3時30分
対象:成人
定員:9人
講師:フラワーアレンジメント講師 唐沢由起子(からさわゆきこ)さん
参加費:2,500円(材料費)
持参:飲み物、持ち帰り用袋、軍手・ビニール手袋(必要な方)、花ばさみ(お持ちの方)
締切:12月2日(火)
申込み:電話・窓口・右上のコードで

問合せ:【電話】473-0558

■11月の各公民館のおやすみ
・中央公民館・コミュニティセンターは、長寿命化工事のため令和8年10月31日まで休館しています。中央公民館休館中は、東・南朝霞公民館を全日開館します。(年末年始・施設メンテナンス日を除く)
西・北朝霞公民館:2日(日)・3日(月・祝)・10日(月)・16日(日)・23日(日・祝)・24日(月・振)・25日(火)・30日(日)
内間木公民館:3日(月・祝)・4日(火)・9日(日)・17日(月)・23日(日・祝)・24日(月・振)


※番号はお間違いのないようにお願いします。