- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年4月号
■消防職員募集(8月1日採用)
1次試験:5月11日(日)筆記試験
2次試験:
5月31日(土)作文試験・体力検査
7月1日(火)面接試験
試験案内配布:消防局及び各消防署・分署で配布
*消防局ホームページからもダウンロードできます。
申込み・問合せ:4月7日(月)から14日(月)(当日消印有効)までにメールまたは郵送で、埼玉県南西部消防局消防総務課へ
【電話】048-460-0119
【E-mail】saiyoushiken@kennanseibu119.jp
■2025年国勢調査の調査員募集
任期:令和7年8月下旬~10月下旬(従事は14日程度)
定員:330人程度
報酬:約40,000~100,000円
*調査区数・世帯数によって変動有り
申込み・問合せ:5月30日(金)までに申込書を直接、行政管理課へ
【電話】048-473-1113
*申込時に簡単な面接を実施します。
*申込書は行政管理課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
*詳しくは、市ホームページをご確認ください。
■ファミリー・サポート・センター会員募集
子育ての援助を受けたい人(お願い会員)と援助を行う人(まかせて会員)の会員組織です。センターが条件や要望にあった会員同士を紹介し、子育ての援助をしてほしい人の家庭を支援します。
□お願い会員入会説明会
日時:4月9日(水)・19日(土)、5月16日(金)10時~11時
場所:市役所
*1回の受講で登録できます。
*出席できない場合はご相談ください。
*まかせて・両方会員の講習会は6月を予定しています。
対象:市内在住・在勤の人
持ち物・必要なもの:保護者の写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
保育:各回の1週間前までに申込み
申込み・問合せ:各回の前日13時までに申込みフォーム、電話、メールまたは直接、ファミリー・サポート・センター(子ども支援課内)へ
【電話】048-473-1125
【E-mail】famisapo@city.shiki.lg.jp
■いろは遊学図書館サポーター募集
活動時間:随時(サポーターとして活動できる時間)
場所:いろは遊学図書館
内容:書架整理や配架などのサポート
対象:小学4年生以上
申込み・問合せ:電話または直接、いろは遊学図書館へ
【電話】048-471-1478
■シルバー人材センター会員募集
説明会:4月17日(木)、5月16日(金)13時30分~(予定)
場所:朝霞市民会館(朝霞市本町1-26-1)
内容:公共施設の管理・清掃、屋内外軽作業、除草作業など
対象:志木市に住民登録している60歳以上の健康で働く意欲がある人
定員:各12人
費用等:600円(年会費)
申込み・問合せ:各回の前日までに電話で、(公社)朝霞地区シルバー人材センターへ
【電話】048-465-0339
■会計年度任用職員募集
□社会福祉士・介護支援専門員
勤務期間:令和8年3月31日まで(勤務開始日は要相談)
仕事内容:日常生活で支援を必要とする高齢者の相談業務、関係機関との連絡調整など
資格要件:社会福祉士または介護支援専門員、普通自動車免許
□理学療法士
勤務期間:令和7年8月1日~令和8年3月31日
仕事内容:介護予防事業やフレイル予防事業の補助、福祉用具の助言など
資格要件:理学療法士、普通自動車免許
□共通
勤務日:週5日(土・日曜日、祝休日を除く)
勤務時間:8時30分~17時(休憩1時間)
勤務場所:長寿応援課
報酬額:時給1,700円
諸手当:報酬条例、規則などの定めるところにより、通勤手当、期末手当及び勤勉手当などを支給
選考方法:書類審査、個人面接
申込み・問合せ:志木市会計年度任用職員登録申込書と資格証明書の写しを郵送または直接、長寿応援課へ
【電話】048-473-1395
*申込書は長寿応援課で配布します。
■志木市長選挙投票立会人募集
市民の皆さんに選挙を身近に感じてもらうため、投票立会人を募集します。
募集日時:
(1)期日前投票 6月14日(土)午前または午後(6時間程度)
(2)選挙日当日 6月15日(日)6時45分~13時30分または13時15分~20時
*両日程の応募も可能です。
*無投票選挙の場合は、いずれも中止になります。
場所:
(1)市内3投票所のいずれか
(2)市内12投票所のいずれか
対象:市内在住の18歳以上の人
定員:(1)12人(各時間6人)(2)48人(各時間24人)
報酬:
(1)7,300~8,800円
(2)10,800円
*所得税を差し引いた後(7月中旬頃)、本人名義の口座に振り込みます。
申込み:4月25日(金)までに申込みフォームから申込み
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】048-473-1904
■カパルのぬりえを募集します
民生委員のたすきをかけたカパルのぬりえを募集します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
主催:志木市民生委員・児童委員協議会
申込み・問合せ:4月25日(金)までに郵送または直接、生活援護課へ
【電話】048-473-1427
*ぬりえの台紙は生活援護課で配布します。
■第73回埼玉県美術展覧会開催及び作品募集
出品部門(6部門):日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、工芸、彫刻、書(篆(てん)刻・刻字含む)、写真
*部門ごとに規格制限がありますので、開催要項をご覧ください。
出品点数:各部門1人3点まで
出品手数料:1点につき3,000円
日時:5月28日(水)~6月19日(木)10時~17時30分
*月曜日は休館、観覧無料
場所:県立近代美術館(さいたま市浦和区常盤9-30-1)
対象:県内在住・在勤・在学の15歳以上の人(中学生を除く)で、以下の日にちに搬入作業ができる人
□日本画・洋画・書
搬入日:5月8日(木)・11日(日)・12日(月)15時~16時30分
□工芸・彫刻・写真
搬入日:5月9日(金)・10日(土)・13日(火)15時~16時30分
□共通
*個人搬入は直接持参
*業者搬入は事前申込不要
開催要項・出品申込書配布場所:県生涯学習推進課、生涯学習課、公民館、図書館、文化会館など
*埼玉県美術展覧会ホームページからもダウンロードできます。
問合せ:県生涯学習推進課
【電話】048-830-6925