- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年5月号
市ではこれまで実施していた「しょく(食・職)場づくりサポーター育成講座」と「スマート・ウォーカー育成講座」を統合した「食と健康のスマート・マスター育成講座」を開催します。
「食」と「健康」の垣根を超えた幅広い知識を身に付け、人や地域とのつながりを深めながら地域の健康づくりを支える人材を育成します。
●対象
18歳以上の人
●定員
食の講座:20人
健康・運動の講座:30人
●費用
無料
*食の講座(調理実習回)のみ食材料費がかかります。
●申込み
6月13日(金)までに申込みフォームまたは電話で、健康政策課へ
▼受講の流れ
(1)基礎講座及び「食の講座」または「健康・運動の講座」のいずれかを選択し受講(両方も可)
(2)養成講座を受講
(3)MYプランを提出
▽基礎講座(全6回)
・志木市の健康づくり・地域活動とは
・歯と口腔(くう)の健康づくりなど
+
▽食の講座(全6回)
・減塩講座
・調理実習
・サポーターによる講座など
▽健康・運動の講座(全4回)
・ノルディックウォーキング講座
・普通救命講習
・リーダー講習など
↓
▽養成講座(全4回)
・地域活動の楽しみ方
・MYプラン作成など
↓
一定以上の講座を受講し、MYプランを提出した人をスマート・マスターとして認定
問合せ:健康政策課
【電話】048-473-1674