しごと [特集 1] にいざビジネスサポート 創業や副業のスタートを後押し!

■新座での創業・副業は「にいざビジネスサポート」から!
初めて事業を始めるとき、誰でも不安を感じるものです。事業を始めた後でも、「経営者は孤独だ」、「ビジネスパートナーが欲しい」という声をよく耳にします。
そんなときは、ビジネスのことなら何でも相談できるにいざビジネスサポートをご活用ください。 創業・経営アドバイスの経験豊富なコーディネーターが、「何から始めてよいか分からない」という段階から一緒に考えます。
あなたの夢に向かって、一歩を踏み出すお手伝いをにいざビジネスサポートにお任せください!
◇にいざビジネスサポートの強み
・事業者の方ならどなたでも利用できます
・市が実施している事業です
・経営支援のスペシャリストが皆さんをサポートします
・無料で何度でも相談できます
◇相談例
Q 創業して間もないが、銀行から融資を受けるためにはどうしたらよいの?
A 融資申込みのための創業計画書の書き方をレクチャーします。

Q SNSを活用して効果的に商品を宣伝したいのですが?
A 閲覧数を増やすためのアイデアを一緒に考えます。

■利用者にはこんなメリットも!
◇市ホームページで事業者紹介
にいざビジネスサポートを活用している事業者の皆さんを紹介しています。事業内容や相談内容を掲載しているので、市内でのビジネス拡大のきっかけになることもあります。ぜひご覧ください!
◇「にいざビジネスサポートLINE」配信中!
国・県の補助金や市のビジネス支援情報を、市公式LINEで配信しています。
にいざビジネスサポートの予約状況もお知らせしています。
◇「市制施行55周年記念マルシェ」をにいざビジネスサポート事業者と開催!
市制施行記念日である11月1日(土)に、市役所周辺でマルシェを開催します。市内事業者による商品・サービスの提供を始め、音楽演奏やこども向けワークショップで記念日を盛り上げます。
また、にいざビジネスサポートを利用している事業者と一緒に、マルシェの全体計画の検討や市内のお店の魅力を発信する企画の準備をします。マルシェに関心がある方は、産業振興課にお問い合わせください。

■相談するには
相談日:
・経営支援のスペシャリスト(市のコーディネーター)
毎週月曜・水曜・金曜日、午後2時~5時
・埼玉県よろず支援拠点の専門コーディネーター
第1火曜日、午前9時~午後5時
場所:市役所
申込み:電話又は市ホームページの申込フォームで産業振興課(【電話】048-477-6346)へ
○中小企業診断士の私たちにお任せください!
月曜日:金子(かねこ)典正(のりまさ)コーディネーター
水曜日:塩島(しおじま)慎一朗(しんいちろう)コーディネーター
金曜日:五十嵐(いがらし)晃(あきら)コーディネーター

■市独自の補助金制度「新座市創業支援補助金」今年度からスタート!
にいざビジネスサポートで創業計画書の策定を支援し、その計画に沿った創業経費の一部を補助します。
▽対象条件
・令和7年4月1日以降に創業した
・特定創業支援の証明書の交付を受けている
(詳しくは、市ホームページ参照)
・にいざビジネスサポートの経営相談を複数回受け、創業計画書を作成しているなど
▽補助上限額
個人事業主:5万円
法人(法人設立予定者も含む):8万円

問合せ:産業振興課
【電話】048-477-6346