- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県新座市
- 広報紙名 : 広報にいざ 令和7年7月号(No.1099)
■省エネ・節電にご協力を
暑い夏は、エネルギーの使用が増える季節です。無理のない範囲で、省エネ・節電をお願いします。
方法:
・エアコンの設定温度を上げる、
・冷蔵庫にものを詰め込み過ぎない、
・見ていないテレビや必要がない照明は消す、
・使用していない電気製品の主電源を切る、
・蛍光灯や白熱電球をLED照明に切り替えるなど
問合せ:環境課
【電話】048-481-6769
■エコライフDAYandWEEK埼玉
県では、家庭からの二酸化炭素排出量の削減に向けて、6月1日から9月30日までを「エコライフDAYandWEEK埼玉2025・夏」と定めています。チェックシートを使って、ライフスタイルを見直しましょう。
問合せ:環境課
【電話】048-481-6769
■県営住宅の入居者募集
募集(案内配布)期間:7月1日(火)〜21日(月・祝)
案内配布場所:建築審査課、各公民館・コミュニティセンター、ふるさと新座館、福祉の里
申込み及び問合せ:県住宅供給公社
【電話】048-829-2875へ
■浄化槽の維持管理を忘れずに
浄化槽の所有者は、定期的な維持管理(保守点検・清掃・法定検査)の義務があります。
依頼先:
・保守点検…県に登録している事業者、
・清掃…朝霞地区一部事務組合の許可事業者、
・法定検査…県の指定検査機関
※3つの維持管理の一括契約もできます。
問合せ:環境課
【電話】048-424-2621
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です