- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県新座市
- 広報紙名 : 広報にいざ 令和7年11月号(No.1103)
■障がい者ガーデニング講座受講生募集
〔ID〕0164949
日時:12/9(火)・16(火)、全2回、10:00~12:00
対象:市内在住又は在勤在学で、障がいがあり自力で来館可能な方
定員:10名・抽選
費用等:2,000円
申込み:11/21(金)までに電子申請又は電話で、障がい者福祉センター(【電話】048-481-2910)へ
※月曜日(祝日の場合は翌日も)、祝日は休館
■ココカラダ・プログラム手に入れよう!免疫力アップのカギ
〔ID〕1279910
日時:12/8(月)、9:25~12:00
場所:保健センター対市内在住の18歳以上65歳未満で、運動に制限がない方
定員:20名・申込順
内容:免疫力アップのための運動と食事の話、ミニ調理実習
申込み:11/4(火)~21(金)に電子申請で、保健センター(【電話】048-481-2211)へ
■消防連合点検の開催
〔ID〕0153795
日時:11/15(土)、8:00~11:40場新座防災基地(新塚5077-5)
内容:朝霞地区4市の消防団員による礼式、機械器具、人員服装及び規律の点検、ポンプ車操法など
問合せ:危機管理室
【電話】048-423-2573
■東京2025デフリンピックの開催
〔ID〕0149335
日時:11/15(土)~26(水)場東京都・東京体育館など
内容:日本で初めての「きこえない・きこえにくい」アスリートのための国際スポーツ大会「デフリンピック」を開催
問合せ:東京2025デフリンピック大会ポータルサイト
(本紙2次元コード参照)
■立教大学新座キャンパスクリスマスコンサート
〔ID〕0131946
日時:12/6(土)、15:30~17:00
場所:立教大学新座キャンパス
定員:300名・申込順
講師:同大学新座吹奏楽サークルHarmony(ハーモニー)Of(オブ)Rainbow(レインボー)、同大学JAZZ研究会
申込み:11/5(水)から同大学申込フォーム又はファックス(【FAX】048-471-6677)で
問合せ:同大学事務室
【電話】048-471-6674
■人権講演会
〔ID〕0132615
日時:12/6(土)、13:30開演(13:00開場)
場所:ふるさと新座館
定員:200名・申込順
※定員に満たない場合は、当日入場可
内容:講演「いのちを繋ぐ言葉~東日本大震災を乗り越えて~」、防災と科学実験を融合した防災エンスショー、市内小・中学生の人権標語などの表彰式
※[手話通訳][要約筆記]あり
申込み:11/4(火)から窓口又は電話で、生涯学習スポーツ課(【電話】048-477-1498)へ
■認知症高齢者見守り模擬訓練
〔ID〕0157237
日時:
(1)11/20(木)
(2)11/22(土)
(3)・(4)11/29(土)
日時:
(1)13:00~15:30
(2)・(4)13:30~15:30
(3)10:00~12:00
場所:
(1)特別養護老人ホーム菜々の里
(2)西分集会所と周辺
(3)新座ふれあいの家、新座団地商店街
(4)ウエルシア新座野火止店
対象:主に
(1)畑中・馬場・栄・新塚地区
(2)あたご・菅沢・本多・野火止一~四丁目地区
(3)新座・北野・大和田・中野地区
(4)野火止五~八丁目地区在住の方
定員:
(1)・(2)各15名
(3)・(4)各20名・申込順
内容:迷い人への声掛けや通報の模擬体験を通して、認知症への理解を深める
申込み:11/12(水)までに
(1)東部第二高齢者相談センター(【電話】048-480-7808)
(2)西部高齢者相談センター(【電話】048-477-1707)
(3)北部第二高齢者相談センター(【電話】048-485-8587)
(4)野火止五~八丁目高齢者相談センター(【電話】048-485-8936)へ
■認知症VR体験講座
〔ID〕0135225
日時:11/18(火)、14:00~15:30
場所:栗原公民館
対象:市内在住又は在勤の13歳以上の方
定員:40名・申込順
内容:バーチャルリアリティ(VR)で認知症の方が見ている世界を疑似体験、グループワーク
申込み:南部高齢者相談センター
【電話】048-487-8263へ
■記号の説明
[当日]…当日直接受付(申込不要)
[保育]…保育あり(おおむね2歳以上が対象)
[必要事項]…住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
対象の掲載なし…市内在住又は在勤の方が対象
費用の掲載なし…無料
■ページID検索の使い方
市ホームページの「検索」から、ページID(7桁の半角数字)を入力することで、各記事の詳細を掲載したページを表示できます。
