くらし いっしょにDOですか(1)

■駅からハイキング石に刻まれた「おけがわ」の歴史をめぐる〔いきいき3P〕
日時:11月20日(水)~24日(日)午前9時~午後4時
コース:桶川駅→浄念寺→稲荷神社→本学院→坂田氷川神社→天神道の道しるべ→べに花ふるさと館→坂田八雲神社→レンガ蔵→大雲寺→辻村みちよ顕彰碑→中山道宿場館→桶川駅(約9.5km)
※コースマップは桶川駅自由通路に設置します。
費用:無料
申込み:不要

問合せ:桶川市観光協会
【電話】776-8590

■ガーデニング教室みんなで楽しく寄せ植えをしてみませんか?
日時:11月24日(日)午前10時~正午頃
場所:ベニバナウォーク桶川 1階北側駐車場(屋外)
定員:30人〔先着順〕
費用:2,000円(花などの材料費)
※当日徴収。お釣りのないようお願いします。
持ち物:鉢(8号鉢程度の大きさ)で植え込みしたい人は持参してください。
※鉢植え作業ができる服装で参加してください。
主催:桶川花でもてなすまちづくり実行委員会
申込み:11月5日(火)午前10時から、電話または直接、桶川市観光協会(【電話】776-8590)へ。※申込みは本人のみ。

■県民の日「水循環センター探検ツアー」(下水道施設見学会)
内容:下水道施設を開放し、探検ツアーを行います。参加者には記念品をプレゼントします。
日時:11月14日(木)
午前の部10時から、午後の部1時30分から
※所要時間約2時間
場所:元荒川水循環センター(小針領家939)
定員:各回20人程度〔先着順〕※小学生以下は保護者同伴
費用:無料
主催:(公財)埼玉県下水道公社
申込み:10月24日(木)から11月7日(木)(土日、祝日は除く)までに、(公財)埼玉県下水道公社HP内のフォームへ。

問合せ:元荒川水循環センター
【電話】728-2011

■桶川市立集会所作品展
内容:桶川集会所(ユニティ)と加納集会所(パルレ)で実施している文化講座(書道教室、編物教室、デコパージュ教室)の作品展を開催します。多くの皆さんの来場をお待ちしています。
日時:12月2日(月)~13日(金)の午前8時30分~午後5時
※12月2日(月)は午後1時から、12月13日(金)は午後3時まで。
場所:市役所1階 市民ギャラリー
費用:無料

問合せ:生涯学習・スポーツ推進課
【電話】788-4970

■「平和の使者―青い目の人形物語」の上映を行います
内容:埼玉県平和資料館所蔵のアニメーションDVD「平和の使者―青い目の人形物語」の上映を実施します。この作品は渋沢栄一氏が行った日米親善事業に関連したものです。
日時:11月2日(土)~24日(日)(休館日を除く)の午前11時からと、午後2時から(1日2回上映)
場所:桶川飛行学校平和祈念館
費用:無料
申込み:不要

問合せ:桶川飛行学校平和祈念館
【電話】778-8512