くらし フォトスケッチ

■べに花の郷・桶川ふるさと祭り
桶川ふるさと祭りは、桶川にいながら思い思いのふるさとを感じることができる催しです。会場では、各県人会による特産品の販売のほか、阿波踊りやよさこいなどのステージイベントが行われました。
(11月24日 べに花ふるさと館)

■おけがわスポーツフェスティバル
おけがわスポーツフェスティバルは、市内のスポーツ団体などが参加し、様々なスポーツが体験できるイベントです。
当日は、ボッチャやマットスといったニュースポーツのほか、剣道などの武道、カナダ発祥の「キンボール」というスポーツの体験コーナーも設けられました。
(11月10日 サン・アリーナ)

■消防団特別点検
消防団特別点検は、消防団の士気高揚や消防器具の点検を目的に実施されているものです。
ポンプ操法訓練では、団員による的確かつスピーディな操法が披露されました。
(11月23日 桶川小学校)

■桶川みどりの会主催「森のつどい」
会場の「川田谷こどもの森」は、川田谷小学校北側にある雑木林で、市が所有者から土地を借り、みどりの会の皆さんが管理している市民緑地です。当日は、森の中で遊んだり、自分たちで作った竹製の食器で昼食を頬張ったりする子どもたちの姿が見られました。
(11月10日 川田谷こどもの森)

■健康づくりサポーター養成講座健康1番!わくわくセミナー
落語講座10周年「真打登場!春風亭柳橋の一笑健康」(桶川市健康づくり市民会議主催)が行われ、会場は終始笑いに包まれました。
(11月28日 さいたま文学館)

■川田谷ウォーク
このイベントは、川田谷地区の体育祭として、2022年から開催されています。参加者は、泉福寺などを巡る沿道の景色やコースの途中に用意されたアトラクションなどを楽しみました。
(11月10日)

※写真は本紙をご確認ください。