- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年3月号
市では、先の戦争を振り返り、平和への願いを次の世代に伝えていくことを目的に、昭和57年から、毎年8月6日~15日の期間を「平和を考える10日間」として、平和をテーマにした事業を行っています。
そのうちの1事業である「平和へのメッセージ」は、戦争を知らない世代に平和の大切さを語り継いでいきたいという思いから、実行委員会を組織し、行っている事業です。
平和への願いを会場いっぱいに届けてくださる市民団体の参加をお待ちしています。
対象:市内で活動する市民団体
受付:3月3日(月)から21日(金)(土・日・祝日を除く)までに、直接、または電話で、自治振興課へ。
※「実行委員」または「出演のみ」希望とお知らせください。
※「実行委員」には、出演のほか、企画・運営に携わっていただくため、月1回程度の実行委員会に参加していただく予定です(可能な範囲で実行委員としてご協力をお願いいたします。なお、第一回目の実行委員会は4月中旬を予定しています)。
■平和へのメッセージ事業概要(令和6年度実績)
内容:平和に関する展示、朗読・合唱、楽器演奏・ダンスなど(ステージは準備・片付け含め1コマ1時間程度)
日時:8月6日~15日
場所:OKEGAWAhonプラス+(おけがわマイン3階)
※事業概要については、実行委員会にて協議し、決定します。
問合せ:自治振興課
【電話】788-4919