- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年3月号
■介護者のつどい「介護者サロン」
テーマ「一人で抱えないで話してみませんか」
介護経験者などが集まり、気持ちを語り合う場所です。毎日の介護に疲れてしまった…頑張っているのにうまくいかない…などいろいろな気持ちがあると思います。皆さんと情報交換をして、気持ちを軽くしましょう。
日時:3月19日(水)午前10時30分~11時30分
場所:さいたま文学館研修室2
定員:10人〔先着順〕
申込み:事前に電話で、地域包括支援センタールーエハイムへ。
申込み・問合せ:地域包括支援センタールーエハイム
【電話】789-2121
■「認知症ケア相談室」を利用してください
在宅で認知症の人や認知症が疑われる家族を対象に、具体的なケアの相談を受けます。家族だけで悩まず、相談してください。
相談日:3月14日(金)、4月11日(金)午前中(予約制)※予約多数の場合は、相談のうえ対応します。
相談を受ける機関:認知症初期集中支援チーム
申込み・問合せ:高齢介護課
【電話】788-4938
■[(公財)いきいき埼玉]激動の東国戦国史を学ぶ~北条氏と関東の足利氏~
日時:4月20日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月20日(日)、8月17日(日)(全5回)午後1時30分~午後3時
定員:70人〔先着順〕
費用:8,000円(教材費込)
申込み:電話または直接、(公財)いきいき埼玉生涯学習担当へ。HP予約可。
申込み・問合せ:(公財)いきいき埼玉生涯学習担当
【電話】728-7113
■[埼玉県央広域消防本部]応急手当(普通救命講習I)講習
内容:AEDを用いた心肺蘇生法、大出血時の止血方法など
※講習修了者には修了証を交付
日時:4月13日(日)午前9時~正午(WEB講習受付:午前9時50分)
場所:県央広域消防本部3階災害対策室(鴻巣市箕田1638-1)
対象:桶川市、鴻巣市、北本市に在住か在勤で中学生以上(再受講可)
定員:30人〔先着順〕
費用:無料
持ち物:筆記用具※WEB講習受講者はWEB講習受講証明書
申込み:3月15日(土)午前9時~4月6日(日)に、電話または直接、鴻巣消防署へ。
申込み・問合せ:鴻巣消防署(鴻巣市箕田1638-1)
【電話】048-597-2005
■暮らしとこころの総合相談会(無料)
内容:弁護士・司法書士による法律問題、社会福祉士による生活問題、精神保健福祉士によるこころの悩みの個別相談会(相談者と同じ経験を持つ相談員との面談可)
日時:3月16日(日)午前9時~正午
場所:保健センター
運営:夜明けの会(市委託事業)
申込み:平日午前10時~午後5時に夜明けの会へ。
申込み・問合せ:夜明けの会
【電話】774-2862)
■令和6年度桶川市ソフトボールシニア大会結果
日時:令和6年10月20日(日)~12月8日(日)(5日間)
場所:総合運動場
参加者:106人(6チーム)
主催:桶川市ソフトボール連盟
成績:
優勝…桶川プリンスA(8勝2分)
準優勝…加納サンライズ(8勝1敗1分)
第3位…下日出谷オールディーズ(6勝4敗)