くらし いっしょにDOですか

■「趣味のつどい講座」作品展
内容:「老人福祉センター趣味のつどい」受講生の作品を展示します。
日時:3月12日(水)~26日(水)午前9時~午後5時※12日(水)は午前11時から、26日(水)は午後2時まで。
場所:地域福祉活動センター
費用:無料
申込み:不要

問合せ:老人福祉センター
【電話】728-1122

■Let’sトライウォーキング(お花見ウォーキング)〔いきいき3P〕
日時:3月23日(日)午前8時30分に、城山公園管理事務所前集合、正午頃解散予定(小雨決行)
コース:城山公園管理事務所前集合→石戸蒲ザクラ→北本市子供公園→放光寺→福禄寿→城山公園
対象:市内在住の人
定員:30人〔先着順〕
費用:100円(保険代)※当日集金
持ち物:飲み物、雨具、ウォーキングに適した服装、履きなれた靴
主催:桶川市健康づくり市民会議ウォーキング部会
申込み:3月5日(水)午前9時から、3月14日(金)午後5時までに、電話、または直接、健康増進課へ。
申込み:※持病のある人は、主治医に相談のうえ、申込みください。

問合せ:健康増進課
【電話】786-1855

■歩Looking(みんなで楽しく歩きましょう)和と洋2大庭園桜花とご利益を求めて巣鴨散歩〔いきいき3P〕
日時:3月30日(日)午前7時40分に、桶川駅改札前集合(小雨決行)
コース:駒込駅3番出口→六義園→眞性寺→とげぬき地蔵尊髙岩寺→巣鴨地蔵通り商店街→巣鴨猿田彦大神庚申堂→染井霊園→染井銀座・霜降銀座商店街→旧古河庭園→駒込駅4番出口
(約6.5km歩・見学5時間)
対象:市内在住の人(小学生・親子大歓迎)
定員:25人
費用:大人2,000円、小人1,000円(交通費・保険料・記念フォトなど)、別途入園料(一般400円、65歳以上200円)が必要です。※当日徴収
持ち物:昼食、飲み物、雨具、ウォーキングに適した服装
主催:このゆびとまれ(文部科学省が推奨している総合型地域スポーツクラブで、市が支援をしています)
申込み:往復はがきに、『巣鴨散歩』・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号または携帯番号・返信先宛名を記入のうえ、3月19日(水)《必着》までに、大沼忠儀(〒363-0001加納2044-3)へ。
※85歳以上の人は、家族、または、知人2人以上での申込みをお願いします。

問合せ:大沼
【電話】728-4929、または090-4058-5304

■ガイドボランティアと歩く「西高ハートフル水族館見学コース」
日時:3月16日(日)午前8時45分に、桶川駅西口階段下(上尾方面)集合、午後0時30分頃桶川駅解散(雨天中止)
コース:桶川駅→東光寺→桶川西高ハートフル水族館→松原八幡神社→泉福寺→三田原氷川神社→桶川駅(歩行距離約3km)
定員:15人〔先着順〕
費用:無料※別途バス料金が必要です。
持ち物:飲み物、バス料金
講師:市ガイドボランティアの会
申込み:3月3日(月)午前9時から、電話、または直接、桶川市観光協会(【電話】776-8590)へ。