くらし 情報ステーション(3)

■[(公財)いきいき埼玉]熊谷直実と熊谷一族の鎌倉時代
日時:6月4日(水)・18日(水)、7月2日(水)・16日(水)・30日(水)(全5回)午前10時~正午
定員:70人〔先着順〕
費用:8,000円(教材費込)
申込み:電話または直接、いきいき埼玉 生涯学習担当へ。HP予約可。

問合せ:いきいき埼玉 生涯学習担当
【電話】728-7113

■4/6~15 春の全国交通安全運動
目的:正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止徹底を図る
桶川市の重点目標:交通ルール遵守の徹底と積極的な安全確認の励行

問合せ:安心安全課
【電話】788-4927

■ハンセン病元患者のご家族へ補償金を支給します。秘密は守られます。
内容:「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律」の一部改正法が公布・施行され、補償金の請求期限が延長されました。
補償金額:180万円または130万円
※一部同居等の要件あり
請求期限:令和11年11月21日まで

問合せ:厚生労働省補償金相談窓口
【電話】03-3595-2262(午前10時~午後4時、土・日・祝除く)

■埼玉保育士応援ポータルサイト「埼玉保育ナビ」で保育士に関するお役立ち情報を掲載しています
メルマガまたはLINEに登録すると、支援施策をプッシュ型で配信します。

問合せ:埼玉県福祉部こども支援課
【電話】048-830-3349

■[埼玉県行政書士会]行政書士街頭無料相談会
内容:相続・遺言・成年後見・協議離婚・各種許認可などの相談に応じます。
日時:4月12日(土)午前10時~午後4時
場所:JR上尾駅自由通路

問合せ:上尾支部事務所
【電話】776-3367((木)・(土)午後1時~4時)

■暮らしとこころの総合相談会(無料)
内容:弁護士・司法書士による法律問題、社会福祉士による生活問題、精神保健福祉士によるこころの悩みの個別相談会(相談者と同じ経験を持つ相談員との面談可)
日時:4月20日(日)午前9時~正午
場所:保健センター
運営:夜明けの会(市委託事業)
申込み:平日午前10時~午後5時に、夜明けの会へ。

問合せ:夜明けの会
【電話】774-2862