くらし 〔注目1〕第六次北本市総合振興計画基本構想(案)の市民説明会およびパブコメを実施します

市の最上位の行政計画である「第六次北本市総合振興計画」の策定に当たり、皆さんから広く意見を募集するため、市民説明会およびパブリック・コメントを実施します。

■市民説明会
市民アンケートや市民ワークショップの結果等を踏まえて作成した「基本構想」の内容について説明します。
今後10年間の市の政策の方向性について、一緒に考えていただく機会となりますので、ぜひご参加ください。
申込み:不要。直接会場へお越しください。

■パブリック・コメント
第六次北本市総合振興計画基本構想を策定するため、案について市民の皆さんの意見を募集します。
案は、市ホームページまたは政策推進課および市政情報コーナーで閲覧することができます。
期間:2月10日(月)~3月14日(金)
申込み:住所・氏名・電話番号(FAX番号またはEメールアドレス)を記入し、次の方法により政策推進課政策推進担当(【電話】511-7701)に提出してください。
意見の提出方法:
(1)郵便(〒364-8633 住所記載不要)
(2)FAX(592-5997)
(3)直接書面による提出
(4)本紙のQRコードからアクセスし、回答フォームから提出
※(1)~(3)による場合は、北本市パブリック・コメント手続条例施行規則に定められた様式「北本市パブリック・コメント手続意見提出書」(市ホームページからダウンロード)を使用して提出してください。

■ワークショップで市民の皆さんの「声」を聞きました
11月10日、12月14日に北本市まちづくり市民ワークショップを開催し、1回目は「北本市をどのようなまちにしていきたいか」、2回目は「これからの北本市に必要な取組について」をテーマに議論を行いました。
延べ50人にご参加いただき、各テーマについて貴重な「声」をいただきました。
今後はいただいた意見を参考に、第六次北本市総合振興計画の策定を進めていきます。

問合せ:政策推進課政策推進担当
【電話】511-7701