- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県北本市
- 広報紙名 : 広報きたもと 令和7年7月号
■オレンジカフェきたもと
認知症の人が自ら活動し楽しめる場所であり、介護している人にとっては情報交換や相談の場所です。
(1)オレンジカフェ寿(ことぶき)
日時:8月5日(火)10:00~11:30
場所:南部公民館
費用:100円
問合せ:きたもと寿苑
【電話】590-1000
(2)オレンジカフェひがし
日時:7月8日(火)10:00~11:30
場所:ヘイワールド
費用:100円
問合せ:東センター
【電話】577-5100
(3)オレンジカフェオレンジ西茶房
日時:7月10日(木)14:00~15:30
場所:生活クラブ生協北本生活館
費用:100円
問合せ:西センター
【電話】591-3495
(4)オレンジカフェひだまり
日時:7月25日(金)13:30~15:00
場所:コープみらい北本介護センター
費用:100円
問合せ:北本社協
【電話】590-4011
(5)オレンジカフェ文化センター
日時:7月24日(木)10:00~11:30
場所:文化センター
費用:無料
問合せ:(1)~(4)問合せ先のいずれか。
■ファミサポイベント
(1)ファミサポ登録説明会
日時:7月20日(日)10:00~
場所:児童館
申込み:前日まで
持ち物:証明写真(縦3cm×横2.5cm)2枚、保険証または免許証
(2)講習会「事業を円滑に進めるために~その2車の送迎~」
日時:7月17日(木)10:00~11:30
場所:児童館
講師:鴻巣警察署
費用:無料
対象・定員:ファミサポ会員、ファミサポに興味のある人10人(先着順)
申込み:7月14日(月)まで
(3)講習会「子どもの遊び」
日時:8月2日(土)10:00~12:00
場所:児童館
費用:無料
講師:子育て支援センター元センター長
対象・定員:ファミサポ会員、ファミサポに興味のある人10人(先着順)
申込み:7月30日(水)まで
~(1)(2)(3)共通~
申込み・問合せ:北本市ファミリー・サポート・センター(【電話】592-9965)へ電話または直接。
※平日10:00~18:00
■まちや暮らしについて考えるマーケットの学校
モノの売り買いだけではない、マーケットから見えてくるまちや暮らしについて考える「マーケットの学校」を今年も開催します。ぜひご参加ください。
日時:8月~12月に全4回のワークショップ等を開催予定。
場所:市役所
内容・申込み:詳細・申込方法はシティプロモーションサイト「and green」へ。
問合せ:市長公室シティプロモーション・広報担当
【電話】511-9119
■and green market
キッチンカーなどの飲食やクラフト雑貨の販売、ワークショップの出店。
日時:8月2日(土)16:00~20:00
場所:市役所
問合せ:市長公室シティプロモーション・広報担当
【電話】511-9119
■こどもとともに学ぶ福祉“ふくしサポーター”になろう!
小中学校の福祉教育について学び、ふくしサポーターとして地域デビューをめざします。
日時:
(1)7月30日(水)
(2)8月6日(水)
(3)8月18日(月)
(4)9月3日(水)
(1)(2)(4)は9:30~12:00
(3)は13:30~16:00
場所:総合福祉センター
対象:市内在勤・在住で、4日間参加できる人。今後、ふくしサポーターとして学校福祉体験に協力していただける人。
定員:20人(先着順)
費用:無料
申込み・問合せ:7月1日(火)~25日(金)に北本市社会福祉協議会(【電話】593-2961、【E-mail】[email protected])へ電話、メールまたは申込みフォームからお申し込みください。