健康 保健センターからのお知らせ

●帯状疱疹(ほうしん)予防接種
4月から定期接種を開始します。

使用するワクチン:(次のいずれかを選択)
・組換えワクチン(2回接種)
・生ワクチン(1回接種)
場所:委託医療機関
対象:過去に帯状疱疹ワクチンを接種していない方で、年度内に
(1)65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方
(2)101歳以上になる方
(3)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能の障がいを有する方
※(1)(2)の方には通知を発送します。(3)に該当し、接種を希望する方は、お問い合わせください。

●麻しん・風しんワクチン接種
麻しん・風しんを防ぐMRワクチンの供給不足により、次の対象者の接種期間が延長になりました。
接種期間:令和9年3月31日まで
場所:委託医療機関
対象:市内在住で次のいずれかに該当し、ワクチンの供給不足により定期接種期間内に接種できなかった方
(1)令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方(第1期)
(2)平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方(第2期)
(3)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに抗体検査を実施し、風しんの抗体が不十分であった方(第5期)

●大人の風しん予防接種費用助成
生まれてくる赤ちゃんの健康を守るため、予防接種費用の一部を助成します。
対象:市内在住で次のいずれかに該当する方
(1)妊娠を希望する16歳以上50歳未満の女性
(2)妊婦の配偶者または同居者
※過去に風しんにかかったことがある方、風しんワクチンまたはMRワクチンを接種したことがある方を除く
助成金額:上限3,000円(1人1回限り)
※接種費用が3,000円未満の場合は、接種費用の額
※申請できる期間は接種した年度内です。期間を過ぎると助成ができませんのでお早めに申請してください。

●AYA世代在宅療養支援事業助成金のお知らせ
市では、4月1日から、AYA世代在宅療養支援事業として在宅サービス利用料の一部を助成します。
対象:次のすべてに該当する方
・市内在住の18歳以上40歳未満の方(小児慢性特定疾病医療給付制度の対象の方を除く)
・市内在住の終末期がん患者で在宅療養の支援および介護を利用した方
・他の公的支援制度で同様のサービスを受けることができない方
・他自治体で同様の交付を受けていない方
助成内容:

※必要書類など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申込み・問合せ:保健センター
【電話】995-3381