イベント 難波田城資料館から

■春季企画展「東上線開通110年」
1914年に東上線開通と同時に鶴瀬駅は開設されました。東上線や富士見市域の移り変わりを振り返ります。
日時:3月15日(土)~6月8日(日)

■企画展関連講演会「東上線開通までの道のり」
日時:3月15日(土)午後1時30分~3時
定員:30人(無料、申込順)
講師:老川慶喜(おいかわよしのぶ)氏(立教大学名誉教授)
申込:3月1日(土)午前9時から電話・窓口で

■ちょっ蔵市「草もち」
日時:3月23日(日)午前11時から
※売切れ次第終了
場所:旧金子家住宅前
費用:1パック400円
主催:難波田城公園活用推進協議会

■3月のちょこっと体験
子どもから大人まで気軽にできる昔体験です(無料、申込不要)。

時間:午後1時~3時(各20分程度)

■「戦争体験談」を募集します
戦後80年の企画展(令和8年3月予定)に向け、戦争体験談を募集します。詳しくは市ホームページ、各資料館・公民館などにある応募要項をご覧ください。
対象:富士見市に所縁(ゆかり)のある方
募集期間:3月4日(火)~5月31日(土)にWeb・電話・FAX・郵送・窓口で
※窓口・電話での受付は午前9時~午後5時(休館日を除く)
宛先:〒354-0004 富士見市下南畑568-1 富士見市立難波田城資料館「戦争体験」担当
【FAX】049-253-4665

休館日:月曜(祝日の場合は翌日)

問合せ:難波田城資料館
【電話】049-253-4664