- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県富士見市
- 広報紙名 : 広報富士見 令和7年3月号
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。
■ふじみ野文化祭「梅かおる ふじみ野文化に 花が咲く」
日時:3月1日(土)・2日(日)午前10時~午後4時
場所:ふじみ野交流センター
※車での来場はご遠慮ください。
内容:舞台発表、作品展示、ものづくり体験、模擬店、地域健康相談ほか
共催:ふじみ野文化祭実行委員会、市
問合せ:ふじみ野交流センター
【電話】049-261-5371
■針ケ谷・みずほ台コミュニティセンター合同文化祭
日時:3月8日(土)・9日(日)午前10時~午後4時
場所:針ケ谷コミュニティセンター
※駐車場には限りがあります。
内容:舞台発表、作品展示、模擬店、バルーンアート、気功太極拳体験ほか
問合せ:針ケ谷コミュニティセンター
【電話】049-251-8478
■南畑ふるさとまつり
日時:3月9日(日)午前9時30分~午後2時30分
場所:南畑公民館
内容:舞台発表、作品展示、模擬店、子どもみこし、お茶席、南畑小学校鼓笛隊演奏、東中学校吹奏楽演奏ほか
主催:南畑公民館利用者の会
問合せ:南畑公民館
【電話】049-251-5663
■普通救命講習III
新生児、乳児、小児を対象とした心肺蘇生(そせい)法、AEDの使用方法などを学びます。
日時:3月15日(土)午前9時~正午
場所:消防本部大講堂
対象:富士見市、ふじみ野市、三芳町に在住、在勤、在学で小児などに接する機会の多い方
定員:25人(無料、申込順)
申込み:3月3日(月)~5日(水)午前8時30分~午後5時に電話で
申込先・問合せ:消防本部救急課
【電話】049-261-6673
■AED・応急手当講習会
AEDの使用方法や応急手当の知識・技術を学びます。
日時:3月19日(水)午後2時~4時
場所:南畑公民館
定員:30人(無料、申込順)
講師:消防本部救急課職員
申込み:3月12日(水)までにWeb・電話で
申込先・問合せ:協働推進課
【電話】049-252-7121
■富士見グリーン・ツーリズム
直売所などをバスで巡りながら、農業について学びます。市内産農産物を使用した弁当と菜の花摘みも楽しめます。
日時:3月13日(木)午前9時~午後4時
集合場所:水子貝塚資料館
対象:市内在住、在勤で18歳以上の方
定員:14人(申込順)
費用:1000円
主催:富士見市農業研究団体連絡協議会
申込み:3月10日(月)までに電話・窓口で
申込先・問合せ:農業振興課
【電話】049-257-6987
■視覚障がい者の方向けスマートフォン教室
iPhoneの基本的な操作方法を学びます。
日時:3月21日(金)午後1時30分~3時30分
場所:鶴瀬公民館
対象:市内在住、在勤、在学で視覚障がいのある方
定員:6人(無料、申込順)
ほか:iPhone端末をご持参ください。
※端末の貸し出しあり(数に限りがあります)。
申込み:3月3日(月)~14日(金)にWeb・電話で
申込先・問合せ:ICT推進課
【電話】049-257-5873
■あいサポーター研修
障がいのある方が困っているときにちょっとした手助けができるよう、さまざまな障がいを知ることができます。
受講後には、あいサポーターのシンボルバッジをお渡しします。
日時:3月18日(火)午前10時~11時30分
場所:市民福祉活動センター「ぱれっと」
定員:15人程度(無料、申込順)
申込み:3月14日(金)午後4時までにWeb・電話・FAX・窓口で
申込先・問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747【FAX】049-255-4374
■薬剤師による「お薬」講座
薬の飲み合わせ、飲み忘れ防止、飲みやすくするコツなどを学びます(個別相談あり)。
日時:3月27日(木)午前10時30分~11時30分
場所:ウエルシア富士見水谷店
定員:10人(無料、申込順)
共催:ウエルシア介護サービス、ウエルシア薬局、富士見市社会福祉協議会
申込み:平日午前10時~午後4時に電話で
講座の申込・問合せ:ウエルガーデンみずほ台
【電話】049-275-0707
問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747
■生活支援体制整備事業「地域つながる おとなりフェス」
住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるためのヒントを学びます。
日時:3月13日(木)午後1時30分~4時
場所:キラリ☆ふじみ
定員:120人(無料、申込不要)
講師:宮﨑進一氏(ウエルシア薬局(株)地域包括ケア担当)、川越梓月(しづき)氏(学生ボランティア「NPOうるふ」代表)
問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747
■地域コンサート
日時:3月9日(日)午後2時~3時(無料、申込不要)
場所:鶴瀬駅東口ロータリー
※雨天時は鶴瀬駅西口コンコース
出演:赤羽拓真氏(パーカッション)、増圭介氏(トロンボーン)、大澤里紗氏(ピアノ)
問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-257-6352