子育て 【information】子育て

■おしゃべり☆ぷれいす
軽食をとりながら、シングルマザーや離婚を考えている方が子どものことや日々の気になることを気軽に話し合える交流会です。
「NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の方がサポートします。
日時:6月22日(日)午後1時~3時
場所:市民福祉活動センター「ぱれっと」
対象:シングルマザーの方、離婚を考えている方
定員:10人(無料、申込順)
※保育あり(要予約)
申込:6月16日(月)までにWeb・電話・FAX・窓口で

申込先・問合せ:子ども未来応援センター
【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772

■母子手帳アプリ「富士見すくすくナビ」
妊娠から出産、子育てまでをフルサポートする母子手帳アプリです。
アプリをダウンロードし、住所設定を富士見市にしてください。
内容:
・妊産婦や子どもの健康記録の管理
・予防接種のスケジュール管理
・出産・育児に関するアドバイスの提供
・市の子育て情報やイベント情報のお知らせ
・子どもの成長を記録する「できたよ記念日」ほか

問合せ:子ども未来応援センター
【電話】049-252-3774

■教育相談室移転のお知らせ
富士見特別支援学校内にある教育相談室は、特別支援学校の教室数確保のため、移転します。
移転日:6月1日(日)
移転先:ふじみ野小学校(ふじみ野東4-4-1) 東側校舎1階

問合せ:教育相談室
【電話】049-257-5310
※電話は6月2日(月)開通

■子育て講座「親子で3B体操」
ボール、ベル、ベルターの3つの道具(3B)を使って親子で楽しく健康体操をします。
日時:6月6日(金)午前10時30分~11時20分
場所:鶴瀬西交流センター
対象:1歳半以上の子どもと保護者1人
定員:15組(無料、申込順)
講師:熊木広美氏((公社)日本3B体操協会)
申込:6月4日(水)・5日(木)に電話・窓口で

申込先・問合せ:子育て支援センター「ぴっぴ」
【電話】049-251-3005

■子育てまちゅり
日時:6月27日(金)午前10時~11時30分
場所:市民総合体育館
対象:乳幼児と保護者(無料)
内容:手形工作、ハイハイ競争、でんしゃごっこ、紙芝居の読み聞かせ、ミニミニコンサートほか
申込:6月2日(月)~26日(木)午前10時~午後5時に電話・窓口で

申込先・問合せ:諏訪児童館
【電話】049-255-6671

■あそびのひろばin鶴瀬
日時:6月1日(日)午前10時~正午、午後1時30分~4時
場所:鶴瀬公民館
対象:小中高生と保護者(無料、申込不要)
内容:季節の工作、スライム、ボードゲーム、けん玉ほか

問合せ:諏訪児童館
【電話】049-255-6671

■富士見特別支援学校 学校公開日・学校見学
令和8年度、本校に就学・転学・入学をお考えの方は、学校公開日にお越しください。
※学校見学は随時受付
学校公開日:6月24日(火)
学校体験週間:10月6日(月)~24日(金)(小・中学部)
対象:富士見市、ふじみ野市在住の方で、本校に就学・転学・入学をお考えの保護者ほか
申込:いずれもメール・電話・FAXで

申込先・問合せ:富士見特別支援学校
【電話】049-253-2820【FAX】049-255-9420

■就学相談
子どもの心身の発達、学習や生活に対する心配など、就学に関わる相談を行っています。
※秘密は守られます。
こんなことで悩んでいませんか:
・集団になじめず多くの人と一緒に学習に取り組めない
・話し方が幼く、言葉の遅れがみられる
・話の内容を理解するのに時間がかかる
・じっとしているのが苦手で、集中して物事に取り組むことが難しい
・物事に強いこだわりがある
・基本的な生活習慣がなかなか身につかない
・ある音を別の音で発音したり抜かしたりし、正しい発音ができないなど
場所:教育相談室
対象:小学校入学前の幼児(年長相当)・在学中の児童生徒の保護者
申込:月~金曜午前9時~午後5時に電話で

申込先・問合せ:教育相談室
【電話】049-257-5310

■小学生ロボコン富士見市大会説明会
8月に開催する大会の説明会とロボット作りのワークショップを行います。
日時:6月21日(土)午前9時15分~正午
場所:市民総合体育館
対象:市内在住・在学の方
定員:60人(無料、申込順)
講師:野村泰朗(たいろう)氏(埼玉大学准教授)
ほか:はさみ、単3電池2本、ロボットの材料(必要な方)をお持ちください。
※教材の販売あり(要申込)
主催:埼玉大学教育学部野村研究室STEM教育センター
申込:6月12日(木)までにWebで

問合せ:学校教育課
【電話】(内)623

■若者のための学び直し相談
経済的理由や友人関係、勉強についていけないなど、さまざまな理由で高校進学を断念した方や高校を中退した方、中退を考えている方などの悩みを相談できます。
日時:
・原則第1土曜午前10時、午前11時
・原則第3金曜午後4時、午後5時
※都合により変更となる場合があります。
※無料、1枠1時間程度
場所:子ども未来応援センター
対象:市内在住、在勤、在学の中学卒業後の方、保護者および関係者の方
申込:Web・電話・FAX・窓口で

申込先・問合せ:子ども未来応援センター
【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772