くらし 健康ワンポイント

今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。

■ささみとこんにゃくのにんにく醤油(しょうゆ)炒め
材料(2人分):
ささみ…300g
こんにゃく…220g
ニンジン…50g
ニンニク…20g
ごま油…大さじ1
片栗粉…大さじ2
青ネギ…適量
[A]しょうゆ・みりん・酒…各大さじ2
[A]砂糖…大さじ1

(1)ささみは筋を取り除き、全体にフォークで穴をあけて一口大のそぎ切りにして片栗粉をまぶす。
(2)こんにゃくは、斜め格子状に包丁で両面に切り込みを入れて、一口大に手でちぎり、あく抜きをして水気をきる。
(3)ニンジンは5mm幅の半月切り、ニンニクは薄く輪切りにする。
(4)フライパンにごま油を熱し、ニンニクを炒め、香りがでてきたらささみを加える。軽く焼き色がついたら、ニンジンとこんにゃくを加えて炒める。
(5)Aを加えて弱火で煮詰める。
(6)皿に(5)を盛り付け、小口切りにした青ネギを散らす。

■いわしの海苔(のり)ロール焼き
材料(2人分):
イワシ(開き)…4尾
青ジソ…8枚
焼きのり…1枚
梅干し…1個
酒…大さじ1
サラダ油…適量

(1)梅干しは種を取り除き、果肉をペースト状にして酒を混ぜる。
(2)開いたイワシに青ジソを2枚ずつのせ、その上に(1)を重ねる。
(3)イワシを閉じた状態に戻し、1/4に切っておいた焼きのりでいわしを巻く。
(4)フライパンにサラダ油を引き、中火で(3)をよく焼

■[point!]高たんぱく・低脂質料理で元気はつらつ!
高たんぱく・低脂質の主な食材は、鶏むね肉・ささみ・魚介類・乳製品・豆類などです。バランスの良い食事を心がけて、適度な運動と人との関わりを大切に心身ともに健康に、これからの暑い季節に負けない丈夫な体作りをしましょう。

問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771