- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県富士見市
- 広報紙名 : 広報富士見 令和7年10月号
今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。
■ポリ袋で作るトマトのパスタ
材料(1人分):
ショートパスタ…80g
ミックスビーンズ…50g
タマネギ…1/6個
トマト缶(カット)…100g
コンソメ顆粒…小さじ1
ケチャップ…大さじ1
塩・コショウ…適量
(1)タマネギは薄くスライスにする。
(2)ポリ袋に全ての材料を入れ、ポリ袋の口を結ぶ。
(3)鍋に湯を沸かし、(2)をよく混ぜ20~30分湯煎する。
(4)塩・コショウで味を整える。
■ポリ袋で作るチーズ入りじゃがもち
材料(1人分)
ジャガイモ(男爵)…1個
水…小さじ2
片栗粉…小さじ1と1/2
海苔(のり)…適量
[A]バター…小さじ2
[A]しょうゆ…小さじ1
[A]砂糖…小さじ1/2
[A]とろけるチーズ…20g
(1)ジャガイモは皮をむいて粗みじん切りし、水にさらす。
(2)(1)をポリ袋に入れ、空気を抜いて口を結ぶ。
(3)鍋に湯を沸かし、(2)を20分程茹(ゆ)でる。
(4)火を止め10分程蒸らし、ポリ袋のまま麺棒などでジャガイモを潰(つぶ)す。
(5)ポリ袋の中に片栗粉を入れよく混ぜ、水とAを入れよくこねたら、丸めて海苔を巻く。
◇[point!]いざという時のため!防災食を作ってみよう
電気、ガス、水道が止まっても、カセットコンロや鍋、ペットボトルの水、熱に強いポリ袋があれば、おいしい料理が作れます。保存期間が長い缶詰めやパスタなどを日ごろから備えておき、この機会に防災食を作ってみましょう。
問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771
