くらし はすだりびんぐ

■くらしのノート
定期購入は返品だけでは解約になりません

○国民生活センター発表情報

ネット広告で見たサプリを注文した。1回だけのお試しのつもりだったが、2回目が届いたので送り返すと請求書だけが送られてきた。返送した分の代金を支払う気はないので放置していると法律事務所から通知が来た。

低価格やお試し等を強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースがあります。1回分しか注文していないからと商品の返送や受け取り拒否をしても、それだけでは解約にならないので注意しましょう。ネットで購入する際は、最終確認画面などで定期購入になっていないか、解約方法・条件、支払総額等をしっかりと確認し、スクリーンショットなどで必ず保存しましょう。誤認するような表示があった場合には、申込みを取り消すことができる可能性があります。困ったときは、消費生活センター等にご相談ください。

問合せ:蓮田市消費生活センター(産業振興課内【電話】048-768-3111(内線))248

■にゃんたぶぅとはなそ!
第145回井沼お囃子保存会

にゃんたぶぅ
今回は、井沼お囃子保存会の長嶋富保さんと長島靖さんにお話を伺います。初めに、おはやしとはどのようなものなのか教えてください。

長嶋さん
おはやしは日本の伝統芸能を盛り上げるための音楽で、笛や太鼓によって演奏します。井沼のおはやしは古くから農家のかたが受け継いできた祭ばやしで、獅子回りやおみこしなどの祭礼に合わせて演奏されてきました。

にゃんたぶぅ
歴史のあるおはやしなのですね。ふだんはどんな活動をしているのですか。

長島さん
お祭りで披露するために練習したり、平野小学校の子どもたちにおはやしを教えたりしています。はすだ市民まつりには第1回から参加していて、今年も本番に向けて練習しているところです。

にゃんたぶぅ
それはとても楽しみです!今年のはすだ市民まつりでの見どころや、井沼のおはやしの魅力をもっと知りたいです。

長嶋さん
おはやしは地域によってさまざまな特徴がありますが、私たちのおはやしは曲がシンプルで誰が聞いても心地よく聞くことができます。お祭りの始まりを知らせる触れ太鼓として聞いてもらえるとうれしいです。

長島さん
はすだ市民まつりでは、聞こえてきたおはやしの音でこれからお祭りが始まるんだというわくわくとした気持ちを感じてもらえるように私たちも楽しみながら演奏したいと思います。

にゃんたぶぅ
井沼お囃子保存会のおはやしって、聞こえてくるだけでお祭りに行きたくなるんですよね!今年もはすだ市民まつりで聞けることがうれしいです。最後に市民の皆さんに伝えたいことはありますか。

長嶋さん
最近はおはやしを聞く機会が少なくなってきているので、まずははすだ市民まつりの日に聞こえてくる太鼓の音から興味を持ってもらえたらうれしいです。演奏の担い手も募集しているので少しでもやってみたいと思ってくれたかたは、ぜひいっしょにおはやしを演奏してみませんか。

にゃんたぶぅ
おはやしの音とその魅力がたくさんの人に届くことを願っています。本日はありがとうございました。

編集:広報広聴課シティセールス担当【電話】048-768-3111(内線)215

■広報大使通信!
もりちぃ
8月だー!皆さん夏を楽しんでますか?今年も暑いから熱中症に気をつけて夏を楽しんでください!令和7年8月23日(土曜日)にははすだ市民まつりもあるから、みんなでいっしょに盛り上がりましょう!今年は雨が降りませんように!そうそう!8月は台風やゲリラ豪雨が多いから災害時の準備も忘れずにしておきましょう!

お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215