くらし 令和7年国勢調査

■10月1日を基準日として国勢調査を実施します
国勢調査とは、国内の人口・世帯を把握し、各種行政施策やその他の基礎資料を得ることを目的に、5年に1度実施される調査です。この調査は統計法によって、調査項目に回答する義務(報告義務)が定められています。調査関係者には守秘義務が課せられており、回答していただいた内容を目的以外に利用することはありません。

令和7年9月20日(土曜日)から調査員が皆さんの世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。

調査対象:基準日時点で、日本国内に居住している全ての人(外国人を含む)

調査内容:
世帯員に関する事項
1.氏名
2.男女の別
3.出生の年月
4.世帯主との続柄
5.配偶の関係
6.国籍
7.現在の住居における居住期間
8.5年前の住居の所在地
9.就業状態
10.所属の事業所の名称及び事業の種類
11.仕事の種類(職業)
12.従業上の地位
13.従業地または通学地

世帯に関する事項
1.世帯の種類
2.世帯員の数
3.住居の種類
4.住宅の建て方

■国勢調査のスケジュール
◆調査員の訪問・調査票の配布
令和7年9月20日(土曜日)~30日(火曜日)
調査員が世帯を訪問し、世帯主名・所在地・世帯員の数(男女別)を聞き取り調査書類一式をお渡しします。ご不在の場合は調査書類一式をポストへ投函させていただくことがあります。

○回答・提出
令和7年9月20日(土曜日)~令和7年10月8日(水曜日)
回答方法は次の3つから選べます。簡単・便利なインターネットでの回答がおすすめです。

◆インターネット
回答期間:令和7年9月20日(土曜日)~令和7年10月8日(水曜日)
期間内にパソコンやスマートフォンから回答してください。
1.アクセスする
調査票に同封の説明チラシにある二次元コードを読み取り、回答サイトにアクセスしてください。読み取ることができない場合は、チラシに記載のログインIDを使用することができます。
2.回答する
画面の案内に沿って回答してください。所要時間は5~10分です。

◆郵送
提出期間:令和7年10月1日(水曜日)~8日(水曜日)
調査票を記入し、「郵送提出用封筒」に入れて、切手を貼らずに封をして期間内に投函してください。
○調査員に提出
提出期間:令和7年10月1日(水曜日)~8日(水曜日)(日程は調査員と調整)
お約束された日時に調査員が再度訪問し、調査票を回収します。提出方法を変更した場合はその旨を調査員に申し出てください。
調査員に調査票の記入内容を知られたくないかたは、「調査書類収納封筒」に記入済みの調査票を入れ、必ず封をして提出してください。
事情により記入できていないかたは、再訪問の日時を取り決めるか、郵送での提出をお願いします。
○確認・審査
令和7年10月9日(木曜日)~10月下旬
調査票の提出が確認できない世帯には、調査員があらためて訪問して状況を確認させていただくことがあります。

問合せ:政策調整課政策調整担当【電話】048-768-3111(内線)206

お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215