くらし 情報ページ[募集]

■下水道排水設備工事責任技術者共通試験
詳細は、令和7年8月21日(木曜日)から下水道課(浄水場2階)で配布する受験案内をご覧ください。
受験資格:次のいずれかに該当するかた。
1.高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業したかた
2.高等学校を卒業したかたで、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有するかた
3.排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有するかた
4.1.~3.に準ずるかた
試験日:令和7年11月30日(日曜日)
場所:聖学院大学[上尾市]
費用:1万円
申込み:令和7年8月21日(木曜日)~令和7年9月30日(火曜日)(消印有効)に、郵送

問合せ:下水道課施設担当【電話】768-1111

■保育士(任期付職員)募集
育児休業を取得する職員の代替として勤務する保育士を募集します。
任期:令和7年10月1日~令和9年12月19日
募集人数:若干名
選考方法:書類審査及び面接
申込み:令和7年8月29日(金曜日)(金)までに、登録申請書(秘書課・市ホームページから入手)に保育士証の写しを添えて、秘書課職員担当【電話】048-768-3111(内線)220

問合せ:保育課保育担当【電話】048-768-3111(内線)163

■彩の国動物愛護推進員募集
県では動物の愛護と適正な飼養を推進するため、彩の国動物愛護推進員を募集します。詳細は、県ホームページをご覧ください。
任期:令和8年4月1日~令和11年3月31日
募集人数:30人

申込み・問合せ:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年11月30日(日曜日)に、電子申請、メールまたは郵送で、県生活衛生課[〒330-9301、所在地記載不要]【電話】048-830-3612

■県立特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科生徒募集
視覚に障がいのある10~60代のかたが、あん摩・マッサージ、指圧、はり、きゅうの技能を習得しています。卒業時には国家試験の受験資格が得られ、免許取得後には就職、開業、進学等の道が開けます。
対象:県内在住で次の要件を全て満たすかた。1.両眼の矯正視力がおおむね0.3未満のかたまたは矯正視力が0.3以上で、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できるかた(身体障害者手帳を未取得のかたを含む)2.高等学校を卒業したかた、令和8年3月卒業見込みのかたまたはこれらのかたと同等以上の学力があると認められるかた
選考日:
第1次募集…令和7年11月28日(金曜日)
第2次募集…令和8年2月13日(金曜日)

問合せ:同校【電話】049-231-2121

お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215