くらし 教育だより

■新しいALTが着任しました
これまでお世話になったギャビーさん、スカイさん、ジェームズさんの3人が7月末でALTとしての任期を終了しました。3人とも蓮田市が大好きになり、蓮田市とのお別れを惜しみながらの帰国となりました。
2学期からは新しいALTとして、オーストラリア出身のジョーダンさん(写真左)、アメリカ出身のアントワネットさん(同中央)、イギリス出身のピーターさん(同右)の3人が蓮田市に着任しました。児童・生徒のコミュニケーション能力の向上を目指し、市内の小・中学校で指導していきます。3人とも日本が好きで、蓮田市の子どもたちに英語を教えることをとても楽しみにしています。

■文様体験教室(刺繍)とムックリ鑑賞会
アイヌ文様のししゅうや伝統楽器の演奏会を通して、アイヌ文化を体感できる良い機会となりました。

■林間学校
令和7年7月中旬から下旬に市内全8校の小学5年生が林間学校に行ってきました。初めての宿泊学習に向けて、体力作りやクラスで話し合いをしながら、みんなで協力して準備を進めてきました。当日は雄大な自然を感じたり、仲間とのきずなを深めたりして、楽しく充実した体験活動を行うことができました。

保護者の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。

問合せ:教育総務課【電話】048-768-3111(内線)168

■図書館にいこう!
大人の好奇心ピックアップ

10月の展示コーナー

テーマは書庫から再デビュー~もう一度出会いたい本~

○老人力
赤瀬川原平 著
筑摩書房
年を取ることに悲観しなくていい。物忘れや衰えをポジティブに捉え、“老人力”として楽しむ赤瀬川原平の人生エッセイ。

○人生論ノート
三木清 著
新潮社

○愛するということ
新訳版
エーリッヒ・フロム 著
鈴木晶 訳
紀伊国屋書店

◆7月の一般書予約ベスト3
1国宝 下
吉田修一 著
朝日新聞出版

2朝からブルマンの男
水見はがね 著
東京創元社

国宝 上
吉田修一著
朝日新聞出版

2位は同数。

10月の休館日:休館日毎週火曜日、3日(金曜日)、13日(月曜日)
10月の開館時間:午前9時30分から
月・金曜日は午後6時まで
水・木曜日は午後7時まで
土・日曜日は午後5時まで

問合せ:図書館【電話】048-769-5198

お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215