- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蓮田市
- 広報紙名 : 広報はすだ 令和7年9月号
■9月21日~30日秋の全国交通安全運動
国重点目標:
・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
県重点目標:高齢者の交通事故防止
市重点目標:自転車及び歩行者のマナーの向上と高齢運転者の交通事故防止
問合せ:
岩槻警察署【電話】048-757-0110
市自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)244
■敬老の日お祝いメッセージ
敬老の日を迎えられる皆様、ご長寿を心よりお祝い申し上げます。また、長年にわたり地域や社会に貢献されてきました皆様に、深く敬意を表します。今後も、誰もが安心していきいきと暮らせるまちづくりに尽力してまいります。皆様の長年の知識と経験をもって更なるお力添えを賜りますようお願い申し上げます。結びに、皆様がますますの長寿を重ねられ、健康と笑顔の絶えない日々が末永く続きますようお祈り申し上げます。
問合せ:長寿支援課高齢福祉担当【電話】048-768-3111(内線)136
■ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ
発売期間:令和7年9月19日(金曜日)~令和7年10月19日(日曜美)
お求めは県内の宝くじ売り場で。この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや地域住民の福祉向上のために使われます。
問合せ:
(公財)埼玉県市町村振興協会【電話】048-822-5004
市契約財政課財政担当【電話】048-768-3111内線281
■蓮田駅西口行政センターをご利用ください
令和7年10月12日・19日の日曜日はシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関するお手続きはできません。
窓口取扱い業務:詳細はお問い合わせください。業務によっては、土・日曜日は手続きできない場合もあります。
各種証明書の発行、戸籍に関する届出、住民異動に関する届出、印鑑登録及び廃止申請、マイナンバーカードの交付、国民健康保険・後期高齢者医療保険・こども医療・児童手当等
休所日:木曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:プレックス蓮田北側の駐車場(タイムズ・プレックス蓮田)または中央公民館隣の市営第1駐車場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料)。
駐輪場:プレックス蓮田西側の駐輪場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料)。
問合せ:蓮田駅西口行政センター【電話】048-764-5111
■住民基本台帳の閲覧状況
住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項の規定により、令和6年度の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します。
問合せ:市民課市民担当【電話】048-768-3111(内線)120
■地下鉄7号線建設誘致期成同盟会総会
令和7年8月18日、川口市、さいたま市、蓮田市、白岡市、久喜市、加須市、羽生市で組織する「地下鉄7号線建設誘致期成同盟会」総会を蓮田市役所で開催しました。総会では、山口京子蓮田市長が議長を務め、令和7年度事業計画(案)など6議案について審議し可決しました。また、関係する国会議員、県議会議員など来賓の皆様にも出席いただき、盛大な総会となりました。今後も、地下鉄7号線の早期延伸に向け積極的に取り組んでいきます。
問合せ:都市計画課交通政策担当【電話】048-768-3111(内線)253
お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215