- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年4月号
■女性のための心の栄養補給講座
日時:5月18日(日) 14時〜16時
内容:講師の話とグループトークで心のモヤモヤを軽くしませんか
対象:市内在住・在勤の女性
定員:20名(先着順)
費用:無料
持ち物:筆記用具
講師:岡嶋貴美子氏(フェミニストカウンセラー)
申込み:4月8日(火)〜直接窓口又は電話
※1歳〜未就学児の託児を希望する場合は、4月18日(金)までに予約してください。(無料、定員あり)
問合せ:勤労女性センター
【電話】049-281-3595
■すこやか脳クラブ 参加者・学習サポーター募集
脳は毎日のトレーニングで活性化します。
週1回の教室学習(読み書き計算)と自宅学習で脳トレをしましょう。
学習日:
(1)5月27日~11月25日 毎回火曜日
(2)5月28日~11月26日 毎回水曜日
※(1)(2)の8月は休み
時間:
・クラブ参加者…10時~10時30分又は10時55分~11時25分
・学習サポーター…9時30分~12時
場所:
(1)千代田地域交流センター
(2)大家地域交流センター
◇クラブ参加者説明会
日時:
(1)5月20日(火)
(2)5月21日(水)
10時~11時
場所:各会場
対象:一人で通える65歳以上の方
定員:各12名(先着順)
費用:毎月1,200円(教材費)
申込み:
・新規…4月8日(火)~電話
・リピーター…4月15日(火)~電話
◇学習サポーター説明会・研修会
日時:5月13日(火) 13時30分~16時
場所:中央地域交流センター
対象:20歳以上で事業の趣旨を理解いただける方
定員:各4名(先着順)
謝礼:1日1,100円
申込み:4月15日(火)~電話
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線436
■救命講習会 5月~6月
内容:
・普通救命:心肺蘇(そ)生法(成人)及び大出血時の止血法
・上級救命:心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児)、大出血時の止血法、傷病者の管理法、手当の要領及び搬送法
対象:中学生以上の坂戸・鶴ヶ島市在住・在勤・在学者
費用:無料
申込み:4月8日(火)~坂戸・鶴ヶ島消防組合警防課へ電話
【電話】049-281-3116
(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時)
※各日先着順です。
※坂戸消防署、鶴ヶ島消防署は駐車場の用意はありません。
■ちよだ運動能力向上教室(前期)
日時:5月12日・26日、6月16日・23日 毎回月曜日 18時〜19時30分 全4回
内容:運動能力や神経系が発達しやすいといわれるゴールデンエイジを対象に、様々な運動や動きを経験させることで運動能力向上のきっかけとする
対象:市内小学3〜6年生
定員:30名(先着順)
費用:無料
講師:佐渡(さわたり)正幸氏(日本SAQ協会レベル3インストラクター)
申込み:4月10日(木)〜電話又は電子申請
問合せ:千代田地域交流センター
【電話】049-283-3822
■環境学館いずみ 5月の講座
※小学4~6年生
《共通事項》
各講座の持ち物は受付時にお伝えします。
申込み:4月10日(木)9時30分~環境学館いずみへ
【電話】049-284-7115
※月曜日・祝日休館