- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年4月号
■サンテさかど教室案内
◇スタジオ教室
日時:
(1)毎週月曜日 16時30分〜17時30分
(2)毎週月曜日 17時45分〜18時45分
(3)毎週月曜日 11時15分〜12時15分
内容:
(1)(2)キッズダンススクール
(3)コアティス
対象:
(1)年中〜小学2年生
(2)小学3〜6年生
(3)高校生以上
費用:
(1)(2)月4千400円
(3)3千80円
◇スタジオ1回制教室
日時:
(1)毎週金曜日 12時45分〜13時45分
(2)毎週月曜日 9時〜9時50分
内容:
(1)ラララフィット〜イスに座って行う健康体操〜
(2)ラララサーキットライト〜椅子に座って有酸素運動と筋トレを交互に〜
費用:1回660円
※申込方法等詳しくは、お問合せいただくか同施設ホームページをご確認ください。(火曜日休館)
問合せ:サンテさかど
【電話】049-280-7111
■いずみ自然塾
日時:毎月1回、土曜日又は日曜日全12回(日程等の連絡は電子メール等で行う)
内容:自然観察をメインに毎月テーマを変え、清流高麗川や城山の森、浅羽ビオトープなどの自然の魅力をみんなで探る
定員:25名(先着順)
費用:無料
申込み:4月8日(火)9時30分〜直接窓口又は電話
問合せ:環境学館いずみ
【電話】049-284-7115
■認知症地域学習会及び認知症出張相談会
日時:
(1)学習会…5月15日(木) 14時〜15時30分
(2)出張相談会…同日 15時40分〜16時30分
場所:入西地域交流センター
内容:認知症の理解や薬、予防等
対象:市内在住・在勤者
定員:
(1)20名
(2)3名
(各先着順)
費用:無料
講師:岡島宏明氏[丸木記念福祉メディカルセンター(認知症疾患医療センター)医師]
申込み:4月10日(木)〜西部地域包括支援センターへ電話
【電話】049-282-4592
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線436
■健康貯筋のための元気アップ教室
日時:5月14日・21日・28日、6月4日・11日・18日 毎回水曜日 10時〜11時30分
場所:入西地域交流センター
内容:ストレッチ、筋力アップ、体幹を鍛える運動等
対象:おおむね65歳以上で運動制限のない方
定員:25名(抽せん)
費用:無料
持ち物:バスタオル又はヨガマット、室内用運動靴、タオル、飲物、運動できる服装
申込み:4月8日(火)〜15日(火)(消印有効)に申込書へ必要事項を記入のうえ、高齢者福祉課(〒350‒0292 坂戸市千代田1‒1‒1)窓口、郵送又はファックス
【FAX】049-283-1716
※申込書は高齢者福祉課、入西地域交流センター、市ホームページにあります。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線436
■スマホ・パソコン教室
日時:
(1)4月19日
(2)4月26日
(3)5月10日
(4)5月17日
(5)5月24日
(6)5月31日
(7)6月7日
(8)6月14日
(9)6月21日
各回土曜日 13時30分〜16時30分
場所:ワークプラザ
内容:
(1)はじめてみようスマホ
(2)身につくスマホ
(3)スマホで世界が広がる
(4)はじめてみようLINE
(5)はじめてみようパソコン
(6)身につくパソコン
(7)パソコンで世界が広がる
(8)はじめてみようWord
(9)はじめてみようExcel
定員:各回2名以上で開催
費用:各回3千円(別途テキスト代)
持ち物:
(1)〜(4)スマートフォン
(5)〜(9)マイクロソフトオフィス2013以降を搭載のパソコン(貸出パソコンあり)
申込み:4月8日(火)9時〜直接窓口又は電話
※学習内容や別途開催の個別講座について詳しくは、同センターホームページをご確認ください。
問合せ:坂戸市シルバー人材センター
【電話】049-283-5544