- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年5月号
■子育て支援センター各種催し
◇あそぼう会
日時:5月20日(火) 10時30分〜11時30分
内容:お外で遊ぼう
対象:市内在住の1歳〜就学前の幼児と保護者※
◇おひさまタイム
日時:5月26日(月) 10時30分〜11時30分
内容:発達の不安や関わり方のアドバイス、相談、遊び方など
対象:市内在住の1歳〜就学前の幼児と保護者※
◇たまひよサロン
日時:5月28(水) 10時30分〜11時30分
内容:一緒に遊んだり、お話をしながら楽しいひとときを過ごす
対象:市内在住の妊婦と家族、1歳までの乳児と保護者※
※《共通事項》
定員:15組程度(先着順)
費用:無料
申込み:5月8日(木)〜電話
問合せ:子育て支援センター
【電話】049-288-2141
■懐かしの大河ドラマを振り返る「篤姫・八重の桜・花燃ゆ」
日時:6月22日(日)・29日(日) 全2回 15時〜16時30分
内容:激動する幕末の歴史の中を生き抜いた、3人の大河ドラマ女性主人公の生きざまを振り返る
対象:18歳以上
定員:30名(先着順)
費用:1回1千円
持ち物:筆記用具
講師:岡部競(きそう)氏
申込み:5月8日(木)9時〜同施設窓口又は電話(電話受付は13時〜)
問合せ:文化施設オルモ
【電話】049-282-2511
■ハニーウォーク〜蜜源たんけん〜
日時:5月10日(土) 9時30分〜12時
内容:ミツバチの目線で蜜源を散策することで、花や木を身近に感じ、生き物と私たちの暮らしの関わりを考える(約2kmのコース、環境学館いずみのハチミツの試食あり)
対象:小学4年生以上(親子参加可)
費用:無料
持ち物:筆記用具、動きやすい服装(長袖、長ズボン、運動靴)
講師:佐々木正己氏、干場(ほしば)英弘氏
申込み:直接窓口又は電話(当日参加も可)
問合せ:環境学館いずみ
【電話】049-284-7115
■第10回坂戸市ラケットテニス大会
日時:7月6日(日) 8時〜12時30分
場所:市民総合運動公園
対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学者(保護者の同伴があれば中学生〜17歳も可)
定員:24チーム(先着順)
・1チーム4〜6名の男・女ペア又は女性ペア(65歳以上は性別を問わない)
費用:無料
持ち物:ラケット(55cm以内のジュニア硬式テニスラケット又はミニテニスラケット)、体育館履き、飲物、タオル
申込み:5月8日(木)〜6月6日(金)(土・日曜日は除く)8時45分〜17時15分に申込書に必要事項を記載のうえ、スポーツ推進課又は市民総合運動公園窓口
問合せ:スポーツ推進課
【電話】内線596
■5月のふれあい保育
時間:9時30分〜10時30分
内容:同年齢のこども達と一緒に過ごし、保育園での生活や遊びを体験
対象:8か月以上の未就園児と保護者
定員:各園5組程度(先着順)
費用:無料
申込み:5月9日(金)10時〜各園へ電話
■中央図書館各種催し
◇おはなしはらっぱ
日時:毎週土曜日 11時〜11時30分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等
対象:3歳〜小学校低学年※
◇ちいさい子のおはなし会
日時:5月15日(木) 11時〜11時20分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等
対象:0〜2歳と保護者
定員:15組程度(当日先着順)※
◇映画鑑賞会
日時:5月27日(火)
(1)10時〜
(2)14時〜
(各114分)
内容:明治天皇と日露大戦争
定員:30名(当日先着順)※
※《共通事項》
費用:無料
申込み:不要
問合せ:中央図書館
【電話】049-281-6369