- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年7月号
■愛のプレゼント
◇学校教育課へ
光るトラック型防犯ブザー695個…(一社)埼玉県トラック協会会長瀬山豪
ご寄附をいただき、ありがとうございました。(敬称略)
問合せ:庶務課
【電話】内線214
■補正予算のお知らせ
市議会6月定例会で、一般会計補正予算(第1号、補正額4千9万4千円)が議決されました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:財政課
【電話】内線154
■市民プールの休止
今年の夏の市民プールの営業は、施設老朽化のため行いません。
問合せ:スポーツ推進課
【電話】内線596
■窓口用軟骨伝導イヤホンを設置
高齢者福祉課窓口に軟骨伝導イヤホンを設置しました。大きい声で話す必要がなく、プライバシーを守ることができます。ご利用の場合には、お声がけください。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線432
■老人福祉センターの浴室休止
日時:
・城山荘…7月10日(木)
・ことぶき荘…7月11日(金)
内容:浴槽等の清掃(浴室以外は通常どおり利用可)
問合せ:
・城山荘
【電話】049-285-9611
・ことぶき荘
【電話】049-283-0223
■7月は虐待ゼロ推進月間
虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。虐待を発見した、虐待を受けている、虐待をしてしまったなどの場合は、「埼玉県虐待通報ダイヤル【電話】#7171」に電話してください。(ひかり電話、IP電話、ダイヤル回線の場合は【電話】0120-80-7171、どちらもつながらない場合は【電話】048-762-7533へ)
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
問合せ:
・こども支援課
【電話】内線482
・高齢者福祉課
【電話】内線436
・障害者福祉課
【電話】内線405
■令和7年度分国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付開始
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合は免除・納付猶予申請ができます。
失業等により保険料を納付することが経済的に困難になった方で、申請を忘れていた期間がある場合は、ご相談ください。
なお、令和7年度以前の申請は、申請時点の2年1か月前まで遡って申請できます。マイナポータルを利用した電子申請での手続きも可能です。
申請開始日:7月1日(火)[令和7年度分(令和7年7月分〜令和8年6月分)]
問合せ:市民課
【電話】内線448