広報さかど 2025年7月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】遊びも学びも大集合!!夏休み体験企画
-
しごと
あなたも医療を支える看護師を目指しませんか ■埼玉県の看護師の不足が全国で最も深刻 救急医療や地域医療(医療・保健・福祉が連携して皆さんの健康的な生活をサポート)での看護師の果たす役割は重要です。一方で埼玉県の看護師不足は深刻で、2022年厚生労働省の調べによると、人口10万人当たりの看護師数の全国平均が1049.8人であるのに対し、埼玉県は、744.2人と最も少なくなっています。医療体制の維持には、早急な看護師の増員が不可欠です。 ◆人口...
-
しごと
坂戸市職員募集 受験申込受付スタート:7月28日(月) 一次試験日程:筆記試験 9月21日(日) 面接試験:9月20日(土)・21日(日)・27日(土) 上記の中で指定する1日 (1)受験資格 ◇障害者 対象事務職:若干名 *学歴不問 〔1〕平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 〔2〕次のいずれかに該当する方 1.身体障害者手帳の交付を受けている方 2.療育手帳の交付を受けている方 3.知的障害...
-
くらし
〔お知らせ〕保護司ってどんな人? 保護司とは、犯罪者等の立ち直りを地域で支えるボランティアで、市内で15人の保護司が活動しています。現在、高齢化等で保護司が不足しており、なり手を探しています。 ■保護司の活動って、どんなこと? 保護司はそれぞれに配属された地区の保護司会で、各種研修や啓発など、組織的な活動を行っています。 ◇保護観察 罪を犯した人又は非行をした少年と面接を行い、更生のための指導や生活の助言、就労の手助けをします。 ...
-
くらし
〔お知らせ〕公示日7月3日(木) 7月20日(日)は参議院議員通常選挙 投票時間:7時~20時 開票時間:21時~ 開票場所:市民総合運動公園 ■期日前投票 ・市役所2階201会議室:7月4日(金)~19日(土) 8時30分~20時 ・北坂戸出張所:7月14日(月)~19日(土) 9時30分~19時 ※今回から、第11投票区(第13投票区を統合)の投票所は市役所2階201会議室です。詳しくは、広報さかど6月号P16をご覧ください。 ■投票のできる方(坂戸市の選挙人名簿...
-
文化
〔募集〕第22回坂戸市芸術文化祭の出品作品・出演団体を募集 より幅広い団体が出演できるよう、舞台出演部門の参加資格を緩和しました。 ■展示部門 日時:11月14日(金)〜16日(日) 募集期間:7月1日(火)〜8月29日(金)(必着) 対象:市内在住・在勤・在学の方(小学生以上)又は市内の団体に所属する方 部門:絵画、書、工芸、花、写真 点数:一部門一人1点(組) 出品料:1点500円(高校生以下、障害者は無料) ※搬入時に支払い 搬入日時:11月13日(...
-
イベント
〔催し〕市指定無形民俗文化財 坂戸神社八坂祭(夏祭り) 日時: ・7月19日(土) 14時~20時30分 ・7月20日(日) 13時~20時30分 場所:日の出町、本町、仲町、元町地内 ◇19日(土) ・山車(だし)・屋台の曳(ひ)き回し:14時~(図茶色部分) ・奉納囃子(ばやし):18時~(坂戸神社前) ・お囃子紹介:18時50分~(文化会館ふれあ前) ・山車・屋台の曳き合わせ:19時20分~(文化会館ふれあ前) ◇20日(日) ・山車・屋台の曳き...
-
くらし
〔募集〕身近な「生きもの」探してみませんか?さかど生きもの大調査 市内に生息する調査対象の生きものを探して、自然と触れ合うきっかけにしませんか。対象の生きものを見つけたら、色や形、動きなどをよく観察して、報告してください。 調査期間:7月~12月 調査場所:市内全域 調査対象:白いチョウ(昆虫)、セキレイの仲間(鳥)、キツネノカミソリ(植物)、その他(珍しい生きもの) 見つけた生きものの報告内容:(1)名前、(2)日時、(3)場所、(4)場所の様子、(5)数、(...
-
スポーツ
〔教室〕市民総合運動公園教室 申込み: ・インターネット…参加希望日の前月の1日0時~ ・窓口又は電話…参加希望日の前月の10日10時~ 問合せ:市民総合運動公園 【電話】049-284-1771 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日
-
くらし
〔お知らせ〕国民健康保険・後期高齢者医療制度に係る書類を7月中旬に発送 ■資格確認書(カードサイズ)・資格情報のお知らせ(A4サイズ) 法令の改正により、保険証(被保険者証)は発行されず、マイナ保険証での受診を基本とする仕組みへ移行しています。 令和7年7月31日(木)で、お持ちの保険証・資格確認書の有効期間が満了となります。 有効期限が切れた保険証等は、各自の責任において破棄するか、最寄りの出張所又は市役所にお返しください。 ◇国民健康保険 マイナ保険証の利用登録を...
-
イベント
〔募集〕25回坂戸よさこいスタッフ・さかカルフェス出演者募 ■スタッフ募集 日時:10月12日(日) 11時〜19時 ◇ボランティアスタッフ 内容:会場案内等 場所:文化会館ふれあ大駐車場等 応募資格:18歳以上の方 ※報酬はありません。 ◇救護スタッフ 場所:各会場の救護所 応募資格:看護師の資格を有する方 募集人数:若干名 報酬:時給1千600円 ■さかカルフェス出演者募集 様々な演奏や踊り等をさかカル「坂戸のカルチャー(文化)」として発信するため、出...
-
文化
〔お知らせ〕第28回坂戸市埋蔵文化財出土品展 入西地区西部の長岡遺跡とその周辺遺跡をテーマに「長岡遺跡の物語〜足元に眠る一万年史〜」を開催します。長岡遺跡から出土した旧石器時代のナイフ形石器や、文様の美しい縄文土器など約200点を公開します。併せて、小・中学生に向けた夏休み学習応援企画「STUDY古墳!」も開催します。 日時: ・7月30日(水)〜8月5日(火) 10時〜17時 ※学芸員のギャラリートーク ・8月2日(土) 11時30分〜 ・...
-
しごと
〔募集〕坂戸・鶴ヶ島消防組合職員募集 ■募集内容(令和8年4月1日採用) 職種:消防職 採用人数:若干名 第1次試験日:9月21日(日) 試験内容:筆記試験(SPI3) 受付期間: ・持参…7月28日(月)〜8月18日(月) 8時30分〜17時15分 ※土・日曜日、祝日を除く ・郵送…7月28日(月)〜8月15日(金)(消印有効) 受験資格:大学、短期大学・専修大学又は高等学校を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みで、平成8年4月2日...
-
イベント
〔催し〕環境楽習まつり 自然は不思議いっぱい!楽しさいっぱい!親子大歓迎! 日時:8月24日(日) 10時~ 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 費用:無料 持ち物:飲物、汚れてもよい服装 申込み:7月10日(木)9時30分~電話(先着順) ※月曜日・祝日休館 問合せ:環境学館いずみ 【電話】049-284-7115
-
くらし
〔お知らせ〕介護保険に関するお知らせ ■低所得の方が施設を利用した場合の居住費・食費の負担軽減制度(負担限度額) 対象のサービス: (1)介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護医療院、地域密着型介護老人福祉施設における居住費と食費 (2)短期入所生活介護、短期入所療養介護(ショートステイ)における滞在費と食費 申請方法:サービスを利用する前に、高齢者福祉課に申請 ※現在、負担限度額の認定を受けている方も、毎年申...
-
子育て
〔募集〕少年の主張大会作文募集 テーマ:自由[未来に向けて考えていること(希望・提案)や、日常生活の中で感じていること、大人に訴えたいこと等] 募集部門: (1)小学生の部(4年生以上) (2)中学生の部 (3)高校生・一般の部(中学校卒業後3年以内の方) 原稿規格: (1)(2)縦書き400字詰め原稿用紙4枚以内(4分以上5分以内にスピーチ) (3)縦書き400字詰め原稿用紙6枚以内(6分以上7分以内にスピーチ) 応募方法:市...
-
くらし
〔お知らせ〕令和6年度情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況 ■情報公開制度 情報公開制度は、開かれた市政の推進を図るため、市が保有する情報を市民の皆さんからの請求により公開する制度です。 ◇情報公開処理件数(件) ■個人情報保護制度 個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の適正な取扱いを図るための制度で、本人からの請求により自己の情報の開示や訂正等を求めることができるものです。 ◇個人情報開示処理件数(件) ※個人情報の訂正、削除等の請求はありませんでし...
-
くらし
〔お知らせ〕男女共同参画トピック 理工系分野での女性の活躍を 近年、社会におけるデジタル分野の発展に伴い、性別を問わず理工系の人材が求められています。 しかし、令和6年の学校基本調査(文部科学省)によると、全国の大学における女子学生の比率は45.9%ですが、分野別では理学部が28.3%、工学部が16.7%にとどまっており、他の学部と比べて低い状況です。 女性の中には、理工系分野に興味を持ちながらも、「女子は文系」という固定観念や、理工系で活躍する女性が周囲に...
-
くらし
インフォメーション《お知らせ》(1) ■愛のプレゼント ◇学校教育課へ 光るトラック型防犯ブザー695個…(一社)埼玉県トラック協会会長瀬山豪 ご寄附をいただき、ありがとうございました。(敬称略) 問合せ:庶務課 【電話】内線214 ■補正予算のお知らせ 市議会6月定例会で、一般会計補正予算(第1号、補正額4千9万4千円)が議決されました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:財政課 【電話】内線154 ■市民プールの休止...
-
くらし
インフォメーション《お知らせ》(2) ■小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付の対象種目を追加 小児慢性特定疾病を患っている児童を対象に実施している、日常生活用具給付の対象種目に「チューブ型包帯」を追加しました。 詳しくは、障害者福祉課へお問合せください。 問合せ:障害者福祉課 【電話】内線418 ■難聴児補聴器購入費用・修理費用助成金の対象者が拡大 身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児の補聴器について、購入及び修理...
- 1/2
- 1
- 2