くらし Sakado Watching

■公園クリーンアップ作戦 泉町街づくりプロジェクト発会式
5月13日(火)
「きれいな街、きれいな公園を目指し地域住民が利用する公園は自らの手で」を合言葉に泉町の自治会、老人会や商業会、そしてサポーターズのメンバーが協力して持続型ボランティア団体を設立し、そのプロジェクトの発会式が開催されました。
市の関係部署と協働し、ボランティア活動を通じた地域づくりを進めていきます。今後は、更なる地域住民の参加を募っていくとのことです。

■打ちたてのそばを味わう そば打ち教室
5月22日(木)・25日(日)
浅羽野地域交流センターで「そば打ち教室」を開催しました。
参加者それぞれが、そば粉をこねたりのばしたり、うまくいかないところは講師に教えてもらいながら、自分で打ったそばができ上がりました。
打ちたてのそばを試食しながら「おいしい」や「難しかった」などの声が上がっていました。

■小さな力士たちが大奮闘 わんぱく相撲西入間大会
5月25日(日)
市民総合運動公園で「第38回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所」が開催され、5歳児と小学1~6年生までの男女75名のわんぱく力士が参加しました。
当日は、横綱(優勝)をかけ白熱した闘いが繰り広げられました。勝負のたびに歓声と拍手が沸き起こり、真剣な表情とともに、悔し涙、そして笑顔があふれる一日となりました。

■長年のご尽力に感謝 母の会会長に感謝状を贈呈
5月27日(火)
交通安全母の会の会長を36年間務められた齊藤惠子さんが会長を退任されることに伴い、令和7年度坂戸市交通安全母の会総会で、市長から感謝状を贈呈しました。
齊藤さんには、40年以上に渡り、地域の交通事故防止や家庭の交通安全意識の向上に多大なるご尽力をいただきました。

※市ホームページ「広報さかどSakado Watching番外編」にもイベント写真を公開しています。