- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)2月号
■消防団とは?
消防団は、その地域住民の安心と安全を守るという、大切な役割を担っています。消防団員は、消防士とは違い、特別職の地方公務員です。普段は別の仕事をしながら、地域を守るための活動をしています。
■どんな人がなれるの?
消防団には、会社員、自営業、公務員など、さまざまな職種の人がいます。最近は、学生や女性も増えており、ライフスタイルに合わせて活動ができます。
■どんな活動をしているの?
いざというときに備えて、消火訓練や応急手当訓練などをしています。また、地域住民に対して、応急手当の指導や防火指導など、地域に密着した活動も行っています。
火災の時には、消防士と協力して消火活動をしたり、災害時には、住民の避難誘導や救助活動をしています。
■入団のメリットは?
・防災知識や技術が身につくことで、身近な人を守ることができます。
・幅広い世代・職種の人とのつながりができます。
・企業にとっては、消防団活動への協力がCSR(企業の社会的責任)活動につながります。
■みなさんの力が必要です!
地域の防災力の向上には、消防団員の力が必要不可欠です。みなさんの協力なくしては、消防団活動が継続できません。地域貢献がしたい、地域コミュニティに参加したい、消防団の活動服を着たい!など、消防団員の想いはさまざまです。みなさんの入団をお待ちしております。
応募資格:健康で、防災や地域活動に興味のある市内在住・在勤の18歳以上の人
処遇:年間報酬。消防団活動に応じて手当支給。活動服貸与。新入団員対象訓練や、定期的な訓練実施。
※先輩団員が丁寧にサポートしますので、未経験の人でも安心してご応募ください。
応募期限:3月14日(金)まで
入団日:4月1日(火)
問合せ:くらし防災課
【電話】43-1111内線584