くらし [ストップ温暖化!!]みんなでCO2の排出を削減しよう!!

~「つづけよう」「ひろげよう」省エネ・節電~

■夏のライフスタイルを実践しよう
日常のちょっとした心掛け・工夫でエコな暮らしを実践しよう!!

◇家庭で実践
(1)冷房は28℃を目安に設定し、できるだけ軽装でのお過ごしを。
(2)照明や電気機器をこまめに消し、節電、省エネの心掛けを。
(3)「冷却ジェルシートなどの活用」、「夕涼みを楽しむ」といった、涼しく過ごす「ひと工夫」を。

◇仕事場で実践
(1)冷房は28℃を目安に設定し、クールビズでの業務を。
(2)事業所・施設でのエレベーターの間引き運転の実施を。
(3)昼休みや残業時、不要な照明の消灯を。
(4)昼休みや長時間の離席時には、使わないパソコンの電源のOFFを。

■エコライフDAY and WEEKに挑戦しよう
地球温暖化防止のため、ライフスタイルを見直してみませんか?
実施期間:10月14日(火)まで

◇エコライフDAYってなに?
簡単なチェックシートを利用して、みなさんにエコな生活を体験していただくものです。
「冷房の利用時間を1時間減らした」、「お湯や水を流しっぱなしにしなかった」など、節電や省エネの取組みによる1日の二酸化炭素の削減量や節約金額を実感できます。
ぜひ、ゲーム感覚でチャレンジし、省エネ・省資源など環境に配慮した生活を体験してみてください。

◇参加方法
「エコライフDAY and WEEK埼玉」特設サイトから参加してください。
【HP】https://ecolife-saitama.jp
※同HPに紙印刷配布用のチェックシートのデータも用意しています。
学校・団体などで紙のチェックシートを使用して参加する場合は、HP掲載の印刷配布用のチェックシートを利用し、その結果を集計の上、団体名にて「電子申請・届出サービス」で申請してください。

問合せ:環境課
【電話】48-0331